Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は、石神井にあるもうひとつのテルマエ「友の湯」へ家族で行く。
元々風呂好きの子ども達なので、
「銭湯に行こう!」というと飛びついてくるのだ。
私も初訪問だ。




こちらのお風呂には大きな銭湯壁画はなく、
タイルに富士山の絵がいくつか遠慮気味に描かれている。
それでもやっぱり「富士山」なんだね。

でも、豊宏湯のような激アツ風呂でないので、入りやすいのは助かる。

この手のマッサージチェアは銭湯必須アイテムのようだ。

うわっ! ぶらさがり健康器だ!!!
子どもの頃、我が家には鎮座していた。
一家に一台って勢いのブームだったもんなぁ。
いまぶら下がったら、壊しそうなのでやめておく。。。

風呂上がりにフルーツ牛乳やコーヒー牛乳を飲もうと張り切っていた子ども達。
残念ながらこちらは普通のジュースばかりで瓶の乳飲料がなかった。
銭湯もいろいろなんだな。
よし、石神井周辺の銭湯巡りを本格的にやってみるかな!
友の湯
練馬区石神井町7丁目3−3
03-3996-4502
元々風呂好きの子ども達なので、
「銭湯に行こう!」というと飛びついてくるのだ。
私も初訪問だ。




こちらのお風呂には大きな銭湯壁画はなく、
タイルに富士山の絵がいくつか遠慮気味に描かれている。
それでもやっぱり「富士山」なんだね。

でも、豊宏湯のような激アツ風呂でないので、入りやすいのは助かる。

この手のマッサージチェアは銭湯必須アイテムのようだ。

うわっ! ぶらさがり健康器だ!!!
子どもの頃、我が家には鎮座していた。
一家に一台って勢いのブームだったもんなぁ。
いまぶら下がったら、壊しそうなのでやめておく。。。

風呂上がりにフルーツ牛乳やコーヒー牛乳を飲もうと張り切っていた子ども達。
残念ながらこちらは普通のジュースばかりで瓶の乳飲料がなかった。
銭湯もいろいろなんだな。
よし、石神井周辺の銭湯巡りを本格的にやってみるかな!
友の湯
練馬区石神井町7丁目3−3
03-3996-4502
- 関連記事
-
- 日曜の戯れ言2014 ㉘本日最終日! 東京地酒と酒器うつわ祭り
- 日曜の戯れ言2014 ⑮ 「照姫まつり」なう
- 日曜の戯れ言㉔ 【もうひとつのテルマエ】
- 日曜の戯れ言㉓ 【「石神井遺産」第1号】
- 日曜の戯れ言⑬ 《新しい改札口》