Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
よーし、今日は久々に「キッチンふじ」のランチを食べるぞーと気合い満点で向かう。
店の姿が見えてきたが、何か様子が変だ。
看板が出ていないし、シャッターが降りているように見える。
あっ! やっていない。

近づいてみると貼り紙が!!!

なんと6月30日で、「キッチンふじ」は昭和45年からの歴史に幕を閉じたのだ。
貼り紙からは突然のことだったが伺える。
何たることだ。
もう一度あのわらじのようなハンバーグを食べたかった。
こうなると新大久保のもうひとつのお店のことが急に心配になってきた。
高齢の店主がひとりで営む「めとき」だ。
これまでも時々体調を崩され、店を休んでいたことがある。
そこから何度も復活している不死身の店ではあるが・・・大丈夫かなぁ。
「キッチンふじ」につづき、「めとき」まで閉店なんてことになったら、
私もショックで寝込んでしまうよ。。。
あわてて「めとき」へ向かう。
ほっ。。。よかった。。。
白い暖簾が見えてきたよ。
「めとき」は健在であった。
昼時を過ぎていたので、行列もなくすんなり入れた。

中華麺(普通)を麺固めでお願いする。
ここの麺はいつも柔らかいのだ。
永福町大勝軒系のこちらは「草村商店」の麺を使っているらしいが、
柔らかめに茹で上げるのが基本らしい。
と言われても、私はラーメンのことはまったく詳しくないので、
製麺所のことまで熟知していない。

あー、このにぼしの香り。
今日は抑えめな感じがしたが、いつ食べても美味しい。



たいていどこでも固めの麺が好きなんだけど、
やっぱり「めとき」はデフォの柔らかい麺が合うみたい。
なんか固めだと違うかなって気がした。


渾身の中華麺、今日もごちそうさまでした!
新宿区大久保2丁目29−8
03-3200-8836
店の姿が見えてきたが、何か様子が変だ。
看板が出ていないし、シャッターが降りているように見える。
あっ! やっていない。

近づいてみると貼り紙が!!!

なんと6月30日で、「キッチンふじ」は昭和45年からの歴史に幕を閉じたのだ。
貼り紙からは突然のことだったが伺える。
何たることだ。
もう一度あのわらじのようなハンバーグを食べたかった。
こうなると新大久保のもうひとつのお店のことが急に心配になってきた。
高齢の店主がひとりで営む「めとき」だ。
これまでも時々体調を崩され、店を休んでいたことがある。
そこから何度も復活している不死身の店ではあるが・・・大丈夫かなぁ。
「キッチンふじ」につづき、「めとき」まで閉店なんてことになったら、
私もショックで寝込んでしまうよ。。。
あわてて「めとき」へ向かう。
ほっ。。。よかった。。。
白い暖簾が見えてきたよ。
「めとき」は健在であった。

昼時を過ぎていたので、行列もなくすんなり入れた。

中華麺(普通)を麺固めでお願いする。
ここの麺はいつも柔らかいのだ。
永福町大勝軒系のこちらは「草村商店」の麺を使っているらしいが、
柔らかめに茹で上げるのが基本らしい。
と言われても、私はラーメンのことはまったく詳しくないので、
製麺所のことまで熟知していない。

あー、このにぼしの香り。
今日は抑えめな感じがしたが、いつ食べても美味しい。



たいていどこでも固めの麺が好きなんだけど、
やっぱり「めとき」はデフォの柔らかい麺が合うみたい。
なんか固めだと違うかなって気がした。


渾身の中華麺、今日もごちそうさまでした!
新宿区大久保2丁目29−8
03-3200-8836
- 関連記事
-
- フォー! 【バインセオサイゴン@新宿】
- ハッピ-アワー 【ザ・グリフォン@新宿】
- 「キッチンふじ」閉店と不死身の「めとき」 【めとき@新大久保】
- JAF会員証を出すと・・・ 【てんや@新大久保】
- 韓国人が集うディープなお店 【辛ちゃん@東新宿】