Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「立ち呑み庫裏」を出て、SL広場に向かう。
まだ待ち合わせの時間には少々ある。
すると広場には人だかりが。

なんだろうと思ったら「眠眠打破」のPRイベントに芹那が現れた。

あの甘ったるい声が響き渡るやいなや、新橋のオヤジたちは掃けていった。
芹那は新橋のオヤジにはウケないようだ。

ほどなく友人と合流。
店へと向かう。
この友人、某大手焼酎メーカーに勤めるエリート社員なのだ。
彼がおすすめのお店に連れて行ってくれることになっている。
楽しみだ。
案内してくれたのは「能登輪島」。

ちょっと大人の感じのお店じゃないか。
そこに同級生4人が集う。

乾杯!

七輪が出てきて、これらをサッと炙る。

これがお通しだ。


まずは岩牡蠣から♪

となると日本酒が欲しくなる私。
メニューを吟味し、「竹葉」という飲んだことのない銘柄をチョイス。


能登の岩牡蠣に奥能登の銘酒。
いいねぇー





日本酒党の私だが、
同級生が勤める焼酎メーカーのお酒を飲まないわけにはいかない。
料飲店にしか置いていないという「Premium JINRO 乙」をいただく。
「眞露」を7年間オーク樽で熟成させたものだ。
これをソーダで割ってハイボール風に飲む。
なるほど、こういう飲み方もイケルネ!




岩牡蠣おかわり♪



気の置けない旧友と過ごす時間はあっという間だ。
再会を約束し、朝が早い私は3人を残して一足早く失礼する。
能登輪島
中央区銀座7-2-8 東建ビル 3F
03-6254-5091
有楽町駅までの歩く道すがら、こんなお店発見!
よってきてぇところだが、また今度にすんべ。(←適当な会津弁・・・)

まだ待ち合わせの時間には少々ある。
すると広場には人だかりが。

なんだろうと思ったら「眠眠打破」のPRイベントに芹那が現れた。

あの甘ったるい声が響き渡るやいなや、新橋のオヤジたちは掃けていった。
芹那は新橋のオヤジにはウケないようだ。

ほどなく友人と合流。
店へと向かう。
この友人、某大手焼酎メーカーに勤めるエリート社員なのだ。
彼がおすすめのお店に連れて行ってくれることになっている。
楽しみだ。
案内してくれたのは「能登輪島」。

ちょっと大人の感じのお店じゃないか。
そこに同級生4人が集う。

乾杯!

七輪が出てきて、これらをサッと炙る。

これがお通しだ。


まずは岩牡蠣から♪

となると日本酒が欲しくなる私。
メニューを吟味し、「竹葉」という飲んだことのない銘柄をチョイス。


能登の岩牡蠣に奥能登の銘酒。
いいねぇー





日本酒党の私だが、
同級生が勤める焼酎メーカーのお酒を飲まないわけにはいかない。
料飲店にしか置いていないという「Premium JINRO 乙」をいただく。
「眞露」を7年間オーク樽で熟成させたものだ。
これをソーダで割ってハイボール風に飲む。
なるほど、こういう飲み方もイケルネ!




岩牡蠣おかわり♪



気の置けない旧友と過ごす時間はあっという間だ。
再会を約束し、朝が早い私は3人を残して一足早く失礼する。
能登輪島
中央区銀座7-2-8 東建ビル 3F
03-6254-5091
有楽町駅までの歩く道すがら、こんなお店発見!
よってきてぇところだが、また今度にすんべ。(←適当な会津弁・・・)

- 関連記事