fc2ブログ

06

10

コメント

まさかの1日2食・・・ 【山城@田無】

朝から担々麺を食べた日曜日。

カミさんと娘は早くからでかけてしまったので、
昼過ぎに帰ってきた息子たちと男3人でお出かけだ。


その道すがら、スシローに寄る。
スシローって入ったことがないんだよねぇー、楽しみ♪
R0025505.jpg


ところが階段をのぼり中に入ると30分以上のウエイティングの表示。

そんなに待てないよぉぉ。。。

忍耐力のない我が家の男達は、となりの四川料理屋さんに入る。
R0025524.jpg

赤い看板の外観が安っぽく見えてしまい、ちょっと心配だったのだが、
メニューを見ると本格的だし、お客さんも次々と来て賑わっているではないか。
R0025506.jpg

R0025509.jpg

R0025508.jpg

R0025510.jpg

R0025507.jpg


さてさて。
何を食べてみましょうかね・・・

長男はチャーシューメン、次男はラーメンを選ぶ。
なんでシンプルなふたりだ。
R0025513.jpg

R0025512.jpg


そして、私もシンプルに「冷やし担々麺」をチョイス(笑)
R0025516.jpg


まさかの担々麺連食!
1日2回の担々麺は人生初だ!!!
R0025514.jpg

我ながらどうかと思ったが、
担々麺と大きく書かれた看板のお店に入ってしまった時点で
こうなると思ったさ。。。

緑のコシのある麺がうまい!
 (何が練り込んであるんだろ?)
ごまだれも肉味噌もうまいし、レベルが高い。
R0025517.jpg


周りのお客さんは黒胡麻担々麺や餃子を頼んでいる人が多かったなぁ。
チャーハンも見るからに美味そうだ。

外観で判断しちゃいけない典型的なお店だったようだ。
ここはアタリだよ☆☆☆


次男がテーブルPOPを見て、
「この胡麻団子、食べてみたい」と珍しいことを言い出すので、
3つ頼んでみる。
R0025519.jpg


ところが、お店が混んでいるせいか、オーダー忘れたせいか、なかなか来ない。


オーダーを確認しようかと思ったタイミングでやってきた。
R0025521.jpg

うひょー、揚げたてアツアツだ♪
もちもちの皮、ほどよい甘さのあん。
そして、白胡麻の品の良い香り。

こりゃ、注文を受けてから包んで揚げたのではなかろうか。
R0025523.jpg

こんな美味しいお店が発見できたなんて、
スシローが満席でよかった(笑)


間違いなく再訪だ!


中国飯荘 山城(さんじょう)
西東京市芝久保町5丁目4−23
042-463-5884



関連記事

ばるべにー

そうそうあることではないので、
3連チャンがかかった夕食は無理矢理にでも担々麺を食べようか悩みましたよ(笑)

06

14

18:29

びーとも

次回は是非朝昼晩と3連チャンでw

06

10

15:35

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad