fc2ブログ

06

01

コメント

そば屋のかつ丼 【もと橋@大泉学園】

カミさんと長男が不在のある日。

母と長女が仲良く映画を見に行くというので、
映画館まで送っていくついでに、みんなでご飯を食べることに。

最初は「ロイホ」という案が出たのだが、
父が「あまり食欲がないなぁ」というので、「もと橋」に入る。
うわぁ、ここに入るの何年ぶりだろう。
R0025177.jpg

もと橋は本橋さんのこと。

本橋さん、豊田さん、富岡さん。
この3氏は石神井の名家だ。

おそらくこちらもその名家の流れ。

広々した店内。
お座敷では宴会が開かれていた。
R0025165.jpg

うなぎのポスターを見た父が、「うなぎにしようかなぁー」だって。
これには一同あんぐり・・・
「食欲ないって言ってませんでしたっけ?」とおふくろのツッコミ。
「言ってみただけだじゃないか」と憮然とする父。
R0025166.jpg

ちゃんと蕎麦の産地表記しているんだね。
平将門の地、猿島産の蕎麦のようだ。
R0025168.jpg

次男はやっぱり「ざるそば」。
私も蕎麦の味を楽しみたいから大盛りにさせる。
R0025170.jpg

おやじは「うなぎ」に未練タラタラだったが、結局「ざるそば」に(笑)
R0025171.jpg

母は山かけうどん。
R0025167.jpg

長女はこれまた予想通りの肉チョイス。
とんかつ定食だ。
R0025169.jpg

おいおいっ、
そば・うどんメインのお店でそりゃないんじゃないの。

って言う私もカツ丼をオーダー(笑)

だってそば屋のかつ丼が大好きなんだもん。
R0025173.jpg

付け合わせのサラダもゆで玉子・ポテサラがついていて私にはとってもgood!
R0025175.jpg

玉子の半熟加減と甘めのつゆがたまりません。
とっても私好みのかつ丼だよ。
ごはんがもう少し多くてもいいかな。
R0025176.jpg

そんな足りない分は次男のお蕎麦を食べればいいやと、
次男のざるそばに手を伸ばしたら、全部食べきると言い張り、
なかなかくれない。

最後の最後で食べきれず、私のところに回ってきたのだが、
先日、長男が日高屋で大盛りを頼んだので、
次男坊も大盛りを頼んだことが嬉しかったらしい。

R0025164.jpg


今度は、父がうなぎで私はお蕎麦をじっくりと味わってみようかな。



もと橋
練馬区石神井台6丁目1−14
03-3925-6000



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad