Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
高円寺の2軒目は商店街の路地裏にある「焼貝あぶさん」だ。
大学時代からのいつもの親友とここで合流。
貝専門で日本酒揃いも秀逸と聞き、初訪問。

ほぉ、確かにどれも旨そうな酒ばかりだ。


アラカルトは面倒だったので、3000円のおまかせにする。

福島のお酒でまず乾杯!
「会津中将」と「天明」だ。
「天明」はあぶさん特別ラベルになっている♪




こちらの刺身醤油は長崎県のチョーコーの醤油だ。
いろいろ試してこれに行き着いたらしい。








次々と繰り出される貝の美味に酒の勢いも止まらない。
しっかり和らぎ水も飲みまくる。

当然、トイレも近くなる。
トイレは店の外に出て、路地の突き当たりにある。
薄暗い電球がひとつついている。
平成の世とは思えぬトイレが出現。
右が小便用、暗くて見えない左側に個室がある。

レトロで味があり、私は好きだが、
女性客には少々辛そうだ(笑)
トイレの横にあったこのポンプは現役なんだろうか???



〆の食事も酒肴にかえてもらい、最後まで日本酒を飲みまくる。







はじめはやきとん屋をはじめようと思ったらしいが、
煙が出てこの路地では迷惑がかかるということになり、
「貝」を焼くことにしたそうだ。
結果的にその切り替えがアタリだったわけだ。
いまや兄弟子が鶯谷でお店を持っているとのこと。
コスパもいいし、貝好き&日本酒好きにはたまらんお店だった。
こりゃ、兄弟子のお店もいずれ行ってみないとね☆
焼貝 あぶさん
杉並区高円寺北2丁目38−15
03-3330-6855
大学時代からのいつもの親友とここで合流。
貝専門で日本酒揃いも秀逸と聞き、初訪問。

ほぉ、確かにどれも旨そうな酒ばかりだ。


アラカルトは面倒だったので、3000円のおまかせにする。

福島のお酒でまず乾杯!
「会津中将」と「天明」だ。
「天明」はあぶさん特別ラベルになっている♪




こちらの刺身醤油は長崎県のチョーコーの醤油だ。
いろいろ試してこれに行き着いたらしい。








次々と繰り出される貝の美味に酒の勢いも止まらない。
しっかり和らぎ水も飲みまくる。

当然、トイレも近くなる。
トイレは店の外に出て、路地の突き当たりにある。
薄暗い電球がひとつついている。
平成の世とは思えぬトイレが出現。
右が小便用、暗くて見えない左側に個室がある。

レトロで味があり、私は好きだが、
女性客には少々辛そうだ(笑)
トイレの横にあったこのポンプは現役なんだろうか???



〆の食事も酒肴にかえてもらい、最後まで日本酒を飲みまくる。







はじめはやきとん屋をはじめようと思ったらしいが、
煙が出てこの路地では迷惑がかかるということになり、
「貝」を焼くことにしたそうだ。
結果的にその切り替えがアタリだったわけだ。
いまや兄弟子が鶯谷でお店を持っているとのこと。
コスパもいいし、貝好き&日本酒好きにはたまらんお店だった。
こりゃ、兄弟子のお店もいずれ行ってみないとね☆
焼貝 あぶさん
杉並区高円寺北2丁目38−15
03-3330-6855
- 関連記事