fc2ブログ

05

22

コメント

工場直売の懐かしい味のケーキ 【アンダンテ@大泉学園】

光が丘からの帰り道。

信号で道路がつまっていたため歩くような速さで車が進んでいたそのとき、
助手席のカミさんが、「あそこでケーキ売っているみたいだよ」と指を指す。

よし、それならば母にケーキを買っていこうということで
車は道からはずれてそのケーキ屋さんに。

「アンダンテ」っていうんだ。
一般用業務用生ケーキ卸工場って書いてあるなぁ。
R0025004.jpg

外にはケーキの種類がのせられている写真のボードがあった。
ほとんどが200円台である。
R0024997.jpg

おそるおそる扉をあけると、先客が2組待っている。
R0025003.jpg

テーブルが置かれ、注文票に書き込んだものを渡すようだ。
R0025000.jpg

すぐに食べられるタイプと、少し解凍を要するものとがあるようだ。
R0025002.jpg

あまり気にせず家族7人分をチョイス。
R0024998.jpg

優しそうなおじさんがひとりでやっていて、丁寧に箱詰めしてくれる。
R0025001.jpg

このとき「母の日ですか?」と聞かれた。
R0024999.jpg

帰って箱を開けたら、私が撮る前に2つすでに消えていた(笑)
でも、そっとカーネーションが添えられているではないか♪
シュークリームもサービスしてくれたようだ。
R0025014.jpg


最近は石神井も大泉も小洒落たケーキ店が増えたが、
ここはどことなく私たち世代には懐かしい味がする素朴なケーキ屋さんだったな。


ケーキ工房 アンダンテ
練馬区大泉町2-8-5
03-3924-4424


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad