fc2ブログ

05

05

コメント

おとなの日 【蛇の市本店@日本橋】

大学時代からの無二の親友(悪友!?)と2年ぶりに会う。
彼は某有名出版社で外食関係の出版物の編集に長く携わっている。

この日も知り合いのワインバルに顔を出さなくてはいけないようだが、
それまでの時間、その親友と同僚のライターの方と3人で飲むことにして、
「蛇の市本店」に向かう。
R0024201.jpg

そんな仕事をしている彼でも寿司屋のカウンターに座ることは久々らしく、喜んでいる。
R0024203.jpg

肴もお酒もすべて五代目にお任せだ。
R0024204.jpg

R0024205.jpg

R0024206.jpg

この日は、新政シリーズから攻める。
6号酵母を使った純米と純米吟醸、、
ワインのような酸味が特徴的な白麹と黄麹など、新政の飲み比べを堪能する。
新政って本当に変わったよねー。昔は「おっさん酒」だったのに。
R0024210.jpg

R0024211.jpg

R0024213.jpg

R0024214.jpg

R0024215.jpg

R0024216.jpg

「岩の蔵」って聞いたことないなぁって思ったら、
「七田」(佐賀)が九州で出している銘柄なんだね。
これ、かなりビンゴ!
R0024219.jpg

R0024222.jpg

R0024223.jpg

R0024225.jpg

R0024227.jpg

R0024228.jpg

R0024229.jpg

最後は燗酒で〆る。
同僚のライターの方は日本酒があまり得意ではなかったようだが、
この日だけでずいぶんと日本酒へのイメージが変わったようで嬉しい。
R0024231.jpg

R0024233.jpg

R0024234.jpg

R0024237.jpg

R0024238.jpg

R0024241.jpg

R0024242.jpg

学生時代、安酒をかっくらっいながら馬鹿話で夜を明かした友とも
気づけば20年を超えるつき合いとなった。

老舗のお寿司屋さんのカウンターに並んで盃を酌み交わしているとは
おたがいおとなになったもんだなぁ(笑)


蛇の市本店
中央区日本橋室町1丁目6−7
03-3241-3566



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad