Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
じぇいくさんと廣鮨を出て、お次は「梅むら」へ。
今年になって「梅むら」にまだ一度も入れていない。
行くたびに満席でフラレ続けているのだ。。。
さぁて、今日はどうだろうか。
ガラガラと扉を開けると、この日は奇跡的に中もガラガラ。

「おかあさん、あけましておめでとうございます」新年のご挨拶から(笑)

国民栄誉賞が5月5日に愛弟子松井とともに授与される長嶋茂雄。
その直筆色紙が梅むらにはあるのだ。

右奥に見える色紙は吉田類だが、彼が国民栄誉賞をもらうことないだろうなぁ(笑)
強いてもらうことがあるとすれば、
「国民栄酔う賞」だな・・・



やっぱりここにも八重ちゃん

大好きなナンコツは品切れ。。。
シロ・カシラ・ねぎまだ。

マッチの表と裏。


「喫茶・軽食 うめむら」ってお店がかつてあったんだね。
そんな梅むらの歴史をおかあさんにたずねようと思っていたら、
途中からすっかり忘れてしまって聞きそびれてしまったよ。
今度聞いてみよっと♪
梅むら
白河市新蔵町25−1
0248-23-3444
もうちょっと飲もうということで、じぇいくさんとそのまま梅宮へ。


かつお(皮付きは終わっていて残念。。。)

ひげ天(にんにくのてんぷら)

最後にレモンサワーを頼んでいるあたりが、相当まずい証拠だ。

翌朝、仕事が早いので帰るとしますか・・・
白河の楽しい夜は毎回あっという間なのだ。
酒菜屋梅宮
白河市本町28−2
0248-23-4990
今年になって「梅むら」にまだ一度も入れていない。
行くたびに満席でフラレ続けているのだ。。。
さぁて、今日はどうだろうか。
ガラガラと扉を開けると、この日は奇跡的に中もガラガラ。

「おかあさん、あけましておめでとうございます」新年のご挨拶から(笑)

国民栄誉賞が5月5日に愛弟子松井とともに授与される長嶋茂雄。
その直筆色紙が梅むらにはあるのだ。

右奥に見える色紙は吉田類だが、彼が国民栄誉賞をもらうことないだろうなぁ(笑)
強いてもらうことがあるとすれば、
「国民栄酔う賞」だな・・・



やっぱりここにも八重ちゃん


大好きなナンコツは品切れ。。。
シロ・カシラ・ねぎまだ。

マッチの表と裏。


「喫茶・軽食 うめむら」ってお店がかつてあったんだね。
そんな梅むらの歴史をおかあさんにたずねようと思っていたら、
途中からすっかり忘れてしまって聞きそびれてしまったよ。
今度聞いてみよっと♪
梅むら
白河市新蔵町25−1
0248-23-3444
もうちょっと飲もうということで、じぇいくさんとそのまま梅宮へ。


かつお(皮付きは終わっていて残念。。。)

ひげ天(にんにくのてんぷら)

最後にレモンサワーを頼んでいるあたりが、相当まずい証拠だ。

翌朝、仕事が早いので帰るとしますか・・・
白河の楽しい夜は毎回あっという間なのだ。
酒菜屋梅宮
白河市本町28−2
0248-23-4990
- 関連記事
-
- じぇいくさんとゆかいな仲間たち 【酒菜屋梅宮@白河】
- 安らぎのカウンター 【廣鮨&梅むら@白河】
- 国民栄誉賞とマッチ 【梅むら@白河】
- はせがわ酒店から 【廣鮨@白河】
- 続・にくさんといっしょ 【梅寿@白河】