fc2ブログ

04

29

コメント

国民栄誉賞とマッチ 【梅むら@白河】

じぇいくさんと廣鮨を出て、お次は「梅むら」へ。
今年になって「梅むら」にまだ一度も入れていない。
行くたびに満席でフラレ続けているのだ。。。

さぁて、今日はどうだろうか。
ガラガラと扉を開けると、この日は奇跡的に中もガラガラ。
R0023963.jpg


「おかあさん、あけましておめでとうございます」新年のご挨拶から(笑)
R0023967.jpg

国民栄誉賞が5月5日に愛弟子松井とともに授与される長嶋茂雄。
その直筆色紙が梅むらにはあるのだ。
R0023969.jpg



右奥に見える色紙は吉田類だが、彼が国民栄誉賞をもらうことないだろうなぁ(笑)
強いてもらうことがあるとすれば、
「国民栄酔う賞」だな・・・
R0023970.jpg


R0023964.jpg


R0023972.jpg

やっぱりここにも八重ちゃん
R0023979.jpg

大好きなナンコツは品切れ。。。
シロ・カシラ・ねぎまだ。
R0023977.jpg

マッチの表と裏。
R0023982.jpg

R0023981.jpg


「喫茶・軽食 うめむら」ってお店がかつてあったんだね。

そんな梅むらの歴史をおかあさんにたずねようと思っていたら、
途中からすっかり忘れてしまって聞きそびれてしまったよ。

今度聞いてみよっと♪



梅むら
白河市新蔵町25−1
0248-23-3444


もうちょっと飲もうということで、じぇいくさんとそのまま梅宮へ。
R0023983.jpg

R0023985.jpg

かつお(皮付きは終わっていて残念。。。)
R0023988.jpg

ひげ天(にんにくのてんぷら)
R0023992.jpg

最後にレモンサワーを頼んでいるあたりが、相当まずい証拠だ。
R0023993.jpg


翌朝、仕事が早いので帰るとしますか・・・


白河の楽しい夜は毎回あっという間なのだ。



酒菜屋梅宮
白河市本町28−2
0248-23-4990


関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad