Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
3月11日。
午前中で仕事が終わったので、帰り道に高幡不動に寄ることにする。
やはり、この日だけはどこかで静かに祈りの時間を持ちたいのだ。

高幡不動は真言宗智山派のお寺で、
「八重の桜」と関わりのあるお寺でもあるので、今年は高幡不動にしたのだ。

いつもモノレールから遠く眺めていたが、はじめてやってきた。



本堂に入り、手を合わせたのち、境内を散策する。





多摩軍日野宿石田村で生まれた土方歳三の菩提寺でもある高幡不動には、
土方歳三の銅像が建つ。

そのとなりには近藤勇と土方歳三の顕彰碑も建てられている。

土方歳三は宇都宮での戦いで負傷したのち会津へ送られる。
会津で約3ヶ月静養し快復。
会津を守るべく、母成峠の戦いで奮戦するも、敗戦。
その後、新撰組は分裂し、土方は箱館で戦死するのである。


お寺の目の前にある、高幡不動まんじゅうのお店に入る。
よくみると、八重の桜のポスターが店頭に貼られている。

試食をさせてもらいながら、まんじゅうや最中を購入。



さてと。
お昼ご飯はどうしようかなぁー
開運そばも惹かれたが、その向かいのお店が気になる。

四八天丼だ。

看板メニューの480円、四八天丼に揚げ玉子をトッピングする。



お味噌汁付きだ。

海老、いか、穴子、カボチャ、オクラが入っている。

そして、トッピングの揚げ玉子。

よく見たら、このお店、向かいの開運そばの支店らしい。

3.11 いい時間が過ごせたかな。
四八天丼
日野市高幡3
042-592-4061
買ってきたおまんじゅうともなか。

土方さんの栞入り。


新撰組好きの長男には土方歳三チョコレートもおまけ♪

高幡まんじゅう松盛堂
日野市高幡733
042-591-0035
午前中で仕事が終わったので、帰り道に高幡不動に寄ることにする。
やはり、この日だけはどこかで静かに祈りの時間を持ちたいのだ。

高幡不動は真言宗智山派のお寺で、
「八重の桜」と関わりのあるお寺でもあるので、今年は高幡不動にしたのだ。

いつもモノレールから遠く眺めていたが、はじめてやってきた。



本堂に入り、手を合わせたのち、境内を散策する。





多摩軍日野宿石田村で生まれた土方歳三の菩提寺でもある高幡不動には、
土方歳三の銅像が建つ。

そのとなりには近藤勇と土方歳三の顕彰碑も建てられている。

土方歳三は宇都宮での戦いで負傷したのち会津へ送られる。
会津で約3ヶ月静養し快復。
会津を守るべく、母成峠の戦いで奮戦するも、敗戦。
その後、新撰組は分裂し、土方は箱館で戦死するのである。


お寺の目の前にある、高幡不動まんじゅうのお店に入る。
よくみると、八重の桜のポスターが店頭に貼られている。

試食をさせてもらいながら、まんじゅうや最中を購入。



さてと。
お昼ご飯はどうしようかなぁー
開運そばも惹かれたが、その向かいのお店が気になる。

四八天丼だ。

看板メニューの480円、四八天丼に揚げ玉子をトッピングする。



お味噌汁付きだ。

海老、いか、穴子、カボチャ、オクラが入っている。

そして、トッピングの揚げ玉子。

よく見たら、このお店、向かいの開運そばの支店らしい。

3.11 いい時間が過ごせたかな。
四八天丼
日野市高幡3
042-592-4061
買ってきたおまんじゅうともなか。

土方さんの栞入り。


新撰組好きの長男には土方歳三チョコレートもおまけ♪

高幡まんじゅう松盛堂
日野市高幡733
042-591-0035
- 関連記事
-
- 八重の桜を旅する⑨ 【女石・白河藩大名家墓所】
- 八重の桜を旅する⑧ 【小峰城・鎮護神山@白河】
- 八重の桜を旅する⑦ 【四八天丼@高幡不動】
- 八重の桜を旅する⑥ 【円明寺橋&月の家@白河】
- 八重の桜を旅する⑤ 【脇本陣柳屋跡&たさぶろう@白河】