fc2ブログ

03

07

コメント

八重の桜を旅する⑥ 【円明寺橋&月の家@白河】

最後は円明寺橋を回って帰る。
R0021970.jpg

5月1日の戦いで敗れた東軍兵士は斬首され、谷津田川に投げ捨てられたそうだ。
川は血で染まり「血染めの川」とよばれたらしい。
R0021971.jpg

このあたりも道路の拡張工事をしている。
R0021972.jpg

円明寺橋のちかくには、東軍兵士を弔った「南無阿弥陀仏碑」が建てられている。
R0021973.jpg

R0021974.jpg




谷津田川沿いを抜け、「月の家」に行く。
R0021977.jpg

ここのバラチャーシューを久々にいただこう!
R0021979.jpg


ん?
あれバラチャーシューがションボリしている。
こんな薄かったっけ?
以前はのっていた青物もない。
R0021980.jpg

スープや麺はおいしいんだけど、
バラチャーシューはガッカリだったよ。。。

正直これで900円は高くないかなぁ~~~




月の家
白河市北堀切29−1
0248-23-7773




さらに。。。

家に帰り、食後のデザート(笑)

山田屋で買ったフレンチトーストと酪王牛乳。
R0021983.jpg

さらには、たさぶろうの「高菜のおにぎり」だ。
R0021987.jpg

R0021989.jpg



さすがにまんぷくだ。




関連記事

ばるべにー

生粋の白河人ではない私の目線なので、
かえって白河の方にはこのシリーズが新鮮に映ったらいいなと思っています。
まだまだ続けて「八重の桜」を盛り立てていきますよぉ。
綾瀬はるかのためにも(笑)

03

07

19:38

ばるべにー

なかなか艶っぽいお話なんですね。
ぜひ、今度教えて下さい!

03

07

19:36

じぇいく

今回の「綾瀬はるか」
あっ間違い「八重の桜を旅する」シリーズは面白かったです。
白河の街をゆっくり歩きたくなりました。

03

07

17:33

このコメントは管理人のみ閲覧できます

03

07

07:53

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad