fc2ブログ

03

01

コメント

四万十川の海苔【酒菜屋梅宮@白河】

前回ふられた梅宮さんに電話をすると空いているとのこと。

すぐに向かう。

今年初の梅さんだ。
「今年もよろしくお願いしま~す」って今頃(笑)

実は新年になった瞬間、携帯が鳴り、出たら梅さんだった。
ビックリしたさ(笑)
R0021820.jpg

すっかり梅宮のレギュラー酒になった「豊盃」(青森)からはじめる。
R0021822.jpg

R0021823.jpg

サービスでいただいちゃう。
切り干し大根(だったと思う)
R0021824.jpg

はまぐりの酒蒸しで一足早い春を感じる。
R0021825.jpg

カキマヨは相変わらずの美味さだ。
カキマヨ10個とか食べてみたい(笑)
R0021829.jpg

有賀醸造の「有の川 大吟醸」を試飲させてもらう。
甘みがちょっと勝っていたかな(この時点でだいぶ飲んでいるので不確かだが)と思ったけど、
うん、おいしいよ☆
R0021831.jpg

「上喜元 純米大吟醸」(山形)
R0021832.jpg

すると梅さんが「これも飲んでって」と四万十川の海苔でつくったお椀だ。
めちゃうま!!!
R0021834.jpg


四万十川かぁ・・・
高知県もまだ未踏の県なんだよなぁ。

かつおは生が好きだけど、高知ではかつおと言えばたたき一辺倒のようだ。

本場のかつおのたたきで「酔鯨」をこれでもかというほど飲み干してみたいものだ。




酒菜屋梅宮
白河市本町28-2
0248-23-4990

関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad