fc2ブログ

02

28

コメント

伊勢志摩の平目 【廣鮨@白河】

ひと月ぶりの帰河。
ってことはひと月ぶりの「帰廣」でもある。
R0021798.jpg

スモールビールでじぇいくさんと乾杯!
R0021803.jpg

平目とまぐろ
平目は伊勢志摩のものだそうで、珍しいとのこと。
弾力があって甘みも十分。美味しい。
R0021805.jpg

「賀茂金秀 うすにごり」(広島)は
私が東京駅のはせがわ酒店でゲットしてきたもの。

どの銘柄にしようか迷ったが、チョイスは正解!
じぇいくさんと私、どちらもストライクのうすにごりであった!
R0021799.jpg

そして、こちらがじぇいくさんが持ってきた「寫楽 大吟醸 しずく採り」(福島)
高そう~ 
じぇいくさんも廣さんもいつもすんません。。。
R0021802.jpg

か、かつおだぁ~
今年はじめて食べるかつおかも♪
かつおは生に限るよ。
R0021809.jpg

ホワイト学割ならぬホワイト刺身。
いか2種類、たこ、平目・・・白ばっかりだ(笑)
R0021810.jpg

ほたての肝
こういうのはお酒のアテに最高だ。
R0021806.jpg

そして、じぇいくさんキープの「喜久酔 純米大吟醸 松下米」(静岡)。
松下さんがつくっている山田錦ってことらしい(笑)
R0021807.jpg

さばの味噌煮
白味噌でお上品な味付けだ。
家庭ではこうはできないんだよねーー
R0021815.jpg

常連さんからの差し入れもご相伴にあずかる。
「奈良萬 中垂れ」(福島)は間違いがない美味さだね♪
R0021812.jpg


伊勢志摩の平目、ごちそうさまでした♪


そういえば今年は伊勢神宮では式年遷宮が行われる。
伊勢神宮はおろか三重県も訪ねたことがまだないのだ。

今年こそ「お伊勢詣り」をしたいな。




廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad