Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
出張のため三島駅で下車。
約束の時間には余裕を持って到着。

それは新幹線ホームの駅そばを食べるためだ。
なんでも三島駅らしく「桜えびのかき揚げ天そば」というのがあるらしいのだ。

480円+生卵50円=530円は駅そばとしては強気な価格設定だ。

桃中軒は「港あじ鮨」の駅弁でも有名だね。

海苔とネギがいっぱいで嬉しい☆

自慢の桜えびもいっぱいだが、揚げたてではないので、
あまり風味豊かではない。

麺は駅そばとしてフツーレベルだ。
ちょっと期待しすぎたようだ・・・

でも、朝からしっかり食べることができたので、
仕事は快調に終えることができた。
帰りの新幹線に乗る前に駅の売店でお土産を購入。
お目当ては生桜えびと生しらすだ。
冷凍なのは駅の売店では仕方がないところだ
どちらも大好物なので、今宵の晩酌のアテにしようと思う。
家に着くなり、解凍。

おぉ、いい感じ♪


お酒は2月4日に立春しぼりとして発売された「天覧山」(埼玉)と「澤ノ井」(東京)だ。

ふだんの「澤ノ井」はあまり好みではないんだけど、
この立春しぼりはかなり美味い!
でも、どうせなら静岡のお酒と合わせればよかったかな。。。
桃中軒 三島駅新幹線ホーム店
静岡県三島市一番町16-1
約束の時間には余裕を持って到着。

それは新幹線ホームの駅そばを食べるためだ。
なんでも三島駅らしく「桜えびのかき揚げ天そば」というのがあるらしいのだ。

480円+生卵50円=530円は駅そばとしては強気な価格設定だ。

桃中軒は「港あじ鮨」の駅弁でも有名だね。

海苔とネギがいっぱいで嬉しい☆

自慢の桜えびもいっぱいだが、揚げたてではないので、
あまり風味豊かではない。

麺は駅そばとしてフツーレベルだ。
ちょっと期待しすぎたようだ・・・

でも、朝からしっかり食べることができたので、
仕事は快調に終えることができた。
帰りの新幹線に乗る前に駅の売店でお土産を購入。
お目当ては生桜えびと生しらすだ。
冷凍なのは駅の売店では仕方がないところだ
どちらも大好物なので、今宵の晩酌のアテにしようと思う。
家に着くなり、解凍。

おぉ、いい感じ♪


お酒は2月4日に立春しぼりとして発売された「天覧山」(埼玉)と「澤ノ井」(東京)だ。

ふだんの「澤ノ井」はあまり好みではないんだけど、
この立春しぼりはかなり美味い!
でも、どうせなら静岡のお酒と合わせればよかったかな。。。
桃中軒 三島駅新幹線ホーム店
静岡県三島市一番町16-1
- 関連記事
-
- 「開運」で2014年をしめくくる 【いなとり荘@伊豆稲取】
- お椀の中に磯がある 【活魚料理 新田@下田】
- 朝も晩も桜えび 【桃中軒 三島駅新幹線ホーム店】
- 伊豆高原でイタリアン 【イル・コーヴォ】
- サボテンあら絞り 【伊豆シャボテン公園】
ぺんぺん
常識はずれな質問だったらどうか目を瞑ってご回答ください。
この冷凍生しらすと生桜海老というのは
解凍するだけでもうそのまま食すことができるのでしょうか?
お手軽で美味しそうですね。
02
22
23:43
ばるべにー
ただ放置プレイするだけです(笑)
自然解凍ですぐ食せますよ♪
しらすは釜揚げよりも生が好きなんです。
02
23
22:10