fc2ブログ

02

20

コメント

ちくわ天LOVE 【讃岐うどん うたた寝】

「うどんが食べたい」というので、駅前にある讃岐うどんの「うたた寝」へ。
R0021431.jpg

私は何度か食べているが、カミさんと子ども達ははじめて。
R0021435.jpg

どれもおいしそうで迷っている。
R0021436.jpg


結局、みんなが違う種類のぶっかけうどんを注文し、
セルフのおでんをいただきながら待つ。
誰だ! 箸で撮影妨害するのは!
R0021434.jpg

長女は海老天ぶっかけうどん。
海老天2尾に舞茸・にんじん・ししとう(?)、これが一番コスパがいいな♪
R0021443.jpg

長男は山ぶっかけうどん。
長男のセレクトはいつも渋い。。。
R0021440.jpg

カミさんは揚げ餅ぶっかけうどん。
R0021441.jpg

そして、私はちくわ天ぶっかけうどん。
ちくわ天って地味だけど、大好きなんだよね。
R0021446.jpg


ただのちくわだと別にそんなに好きじゃないんだけど、
ちくわ天に変身にするととんでもない美味さになる☆

ちくわ天は安上がりにできる天ぷらとして最高だと思う。

そんな風に思うのは私だけかな・・・・・・(笑)



最後にお勘定するときに店のおかあさんから「おでんは?」と
試し顔の笑顔で聞かれる。

「セルフのおでんは何本食べましたか?」ってことを確認しているのだが、
「おでんは?」とたずねると「お電話?」と勘違いするお客さんが多いそうだ。

そんなお客さんとのやりとりを楽しんでいるおかあさんの様子がとても微笑ましかったのだ。



讃岐うどん うたた寝
練馬区石神井町3丁目27−20
03-3904-3667




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad