fc2ブログ

01

12

コメント

「情熱」は抜けません 【来来亭 石神井店】

おせちやお雑煮に飽きたある日。
カミさんと次男の3人でラーメンを食べに行く。

新青梅街道沿いにある「来来亭」だ。
R0020206.jpg

こちらのチェーン店は、滋賀県生まれの京都風ラーメンで、
東京都下にはこの石神井店を含めて2店舗しかまだないようだ。

そのせいか割といつも車が多く停まっていて、
去年の暮れには入れなかった。
この日が初訪問だ。


ラーメンはもとよりサイドメニューも定食も魅力的だ。
R0020194.jpg

R0020197.jpg


でも、今年こそ本気で減量を目指す私。
セットメニューや大盛は頼まないと氷川神社で誓ったのだ。


カミさんがラーメン。
R0020201.jpg

次男がワンタン麺。
R0020198.jpg


そして、私はこってりラーメン+煮玉子の麺固め。
定食や大盛りにはしなかったが、
「こってり」を選んでしまうあたりが、まだまだだな。
R0020200.jpg


麺は細麺ストレート。
そんなに麺の分量は多くないし、
こってりといってもしつこくないので、
食べたあとも胃袋はおだやかだ。
R0020203.jpg

R0020196.jpg




梅干しが食べられるのは嬉しい。
口がさっぱりするよ。
R0020204.jpg


R0020205.jpg



次回はチャーハンも食べておかないと。
でも、単品でね(笑)



来来亭 石神井店
練馬区石神井台7丁目23-10
03-3929-5077



関連記事

ばるべにー

注文したあとに限定の葱ラーメンに気付いたんですよ。。。
「限定」って言葉に滅法弱いので、次回はトライしてみます!

01

13

10:05

五代目

2回くらい行った事があります。限定の葱がモシャモシャにのったラーメンが美味しかったです。

01

13

00:01

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad