Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
大晦日は紅白を観ながらおせちを食べ、
(我が家の風習では31日からおせちを食べ始めるのだ)
奈良萬の新酒をかっくらっていたら、
またしても睡魔が襲い、ソファで寝込んでしまい
楽しみにしていた歌手の出番が過ぎ去っていた。。。悲しい
そして、2013年。
元旦は初詣そっちのけで越谷レイクタウンの初売りに娘とカミさんにつきあわされる。
私・長男・次男はスタバで待ちぼうけ。
「女の買い物は長いね・・・・・・・・・・・・・・・・・」と長男。
息子よ、その通りだ。
それが世の常だからよく覚えておくのだぞ。
クタクタになった男どもをよそに女ふたりは、
何がどれだけ安くなって買えたのかを自慢し合っている。
来年は絶対つきあわないんだ。
翌2日になってようやく氷川神社へ初詣。
2日ともなるとだいぶ空いているなぁ。




帰りに豊島屋というのもいつものパターンだな。


お正月ですから。昼ビーは当然。

おでん2皿。

子どもの頃から親しんだ味だ。

出ました!
もつ煮マニアの長女。
ここでももつ煮にライスという中学生女子とは思えぬオーダー(笑)

両親と長男・次男はみんなラーメン。

そして、カミさんと私はカレーで攻める。
カミさんはカレーうどん。

私はカレー丼だ。
豊島屋のカレー丼は、『孤独のグルメ』でも井之頭五郎が食べていた逸品だ。

グリーンピースが美しさを引き立てている。

鶏肉がおいしい。

帰りには氏神さんである「稲荷諏訪合神社」にも立ち寄る。


そして、中之島を渡って帰るのだ。

緑あふれる石神井っていい街だなぁっていつも思うのだ。
豊島屋
練馬区石神井台1丁目27-19
03-5393-6793
(我が家の風習では31日からおせちを食べ始めるのだ)
奈良萬の新酒をかっくらっていたら、
またしても睡魔が襲い、ソファで寝込んでしまい
楽しみにしていた歌手の出番が過ぎ去っていた。。。悲しい
そして、2013年。
元旦は初詣そっちのけで越谷レイクタウンの初売りに娘とカミさんにつきあわされる。
私・長男・次男はスタバで待ちぼうけ。
「女の買い物は長いね・・・・・・・・・・・・・・・・・」と長男。
息子よ、その通りだ。
それが世の常だからよく覚えておくのだぞ。
クタクタになった男どもをよそに女ふたりは、
何がどれだけ安くなって買えたのかを自慢し合っている。
来年は絶対つきあわないんだ。
翌2日になってようやく氷川神社へ初詣。
2日ともなるとだいぶ空いているなぁ。




帰りに豊島屋というのもいつものパターンだな。


お正月ですから。昼ビーは当然。

おでん2皿。

子どもの頃から親しんだ味だ。

出ました!
もつ煮マニアの長女。
ここでももつ煮にライスという中学生女子とは思えぬオーダー(笑)

両親と長男・次男はみんなラーメン。

そして、カミさんと私はカレーで攻める。
カミさんはカレーうどん。

私はカレー丼だ。
豊島屋のカレー丼は、『孤独のグルメ』でも井之頭五郎が食べていた逸品だ。

グリーンピースが美しさを引き立てている。

鶏肉がおいしい。

帰りには氏神さんである「稲荷諏訪合神社」にも立ち寄る。


そして、中之島を渡って帰るのだ。

緑あふれる石神井っていい街だなぁっていつも思うのだ。
豊島屋
練馬区石神井台1丁目27-19
03-5393-6793
- 関連記事
-
- 道場寺~石神井の古刹をゆく③ 【名物焼だんご 池田屋】
- 1日15万個売るたこ焼きチェーン 【じゃんぼ総本店 上石神井店】
- 孤独じゃないグルメ 【豊島屋のカレー丼】
- 手握りのおにぎり 【石神井 ささ屋】
- 御手植えの松がある休憩所 【豊島屋】