fc2ブログ

01

10

コメント

秩父で年越しそば 【武蔵屋】

たまには親孝行せねばと両親を連れて秩父の温泉へ家族旅行。
このところ秩父に妙にはまっている(笑)

急遽決めた家族旅行だったので、宿がなかなか取れず、
ようやく取れた宿は料理が残念・・・であったが、
接客はとても心地よい宿であった。

なにより家族7人での旅行は久々なので、楽しい一夜であった。


夕食後の私は案の定、早々に眠くなってしまい、
子どもたちが「アメトーーーク」のスペシャルを観ながら
ゲラゲラ笑っている声を子守歌にしてあっという間に夢の世界へと入ってしまったのだ。


だから、早朝4時30分には、パチっと目が覚めてしまう。

よし、そんなら温泉行こっ♪

さすがにこの時間に風呂に入っている客はいない。
内風呂の灯りが少し落とされてはいるが、
もちろん貸切だからのびのびだ。
R0020035.jpg

別にある露天風呂ものぞくと、こちらは完全に真っ暗。
電気のスイッチを探すのも面倒なので、そのまま入る。
最初はまったく何も見えなかったが、だんだん目が慣れてくる。

するとしばらくして突然灯りがつく☆
宿の人がつけたのかな?

真っ暗なはずの露天風呂にスリッパがひとつあるから、
「え? 入ってるのぉ?」って宿の人も驚いたかも(笑)
R0020042.jpg



そして、大晦日の朝を迎える。

宝登山神社を参詣し、
2012年への感謝と、2013年のお願いをする。
宝登山01

宝登山02

宝登山03

宝登山04

参詣をすませ、長瀞駅まで参道をのんびりと歩いて行く。
宝登山05

途中には阿佐美冷蔵の宝登山神社店がある。
阿佐美

が、残念ながらこちらの支店は、冬期休業中なのだ。
阿佐美02

宝登山参道

そして、長瀞駅へ。
丸い郵便ポストが似合うレトロな駅舎がたまらない。
長瀞駅

そうそう、長瀞ってミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに選ばれているんだよね。
宝登山

次の電車まで30分近くあるので、子どもたちとダッシュで岩畳へ向かう。
長瀞駅02

荒川の浸食でできた岩畳。
こうした景観が長瀞周辺では随所に観られる。
岩畳02

長瀞などの秩父周辺は日本地質学発祥の地としてジオパークにも認定されているのだ。
岩畳01

私は久しぶりに来たが、子どもたちが予想以上に大喜び。
もうすこし暖かくなったら、また来て、今度はライン下りに乗ってみよう!
岩畳03

急いで駅に戻り、秩父鉄道に乗る。
秩父鉄道に乗るのも久しぶりだ。
秩父鉄道01

和銅黒谷駅で上り列車と行き違うため停車する。
秩父鉄道02

この間にホーム上にあった和同開珎の前で記念写真。
和同開珎

御花畑駅で下車。
副駅名を「芝桜駅」というようだ。
この副駅名ってのを最近西武は推しているのかなぁ。
御花畑駅

西武秩父仲見世通りへ。
仲見世

年越しそばを食べようということで、「武蔵屋」へ入る。
武蔵屋

メニュー

メニュー02

鉄道の旅はみんな気にせずお酒を飲めるから楽しいのだ。
ビールで乾杯!
お通しの秩父名物「しゃくしな漬け」が美味い☆
ビール

私は天せいろ。
天ぷらせいろ

娘は山かけそば。
山かけ


美味しく年越しそばをいただき店をでると
お隣の「仲見世」というお店に気になる看板を発見。
仲見世

うわぁ、これにすればよかった。。。
メガ盛り

通常2枚のわらじカツ、特盛の3枚、メガ盛の4枚とあるようだ。
わらじサンプル

このわらじカツ丼も秩父名物らしい。
次回の宿題だな。
のぼり

レッドアローで帰る。
レッドアロー

武甲山が綺麗だ。
武甲山


秩父って歴史があって見どころ満載なんだよね。

札所めぐりでもはじめてみようかな。




秩父そば 武蔵屋
埼玉県秩父市野坂町1-16-15
0494-22-4488





関連記事

ばるべにー

びーさんのお許しが出たので、必ずや4枚にチャレンジいたしやす!

01

10

17:41

びーとも

次回楽しみにしてますわらじカツ丼 笑

01

10

09:26

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad