Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
上石神井駅南口にある「ぎょうざの満洲」に入る。
餃子と言えば、
京都生まれの「餃子の王将」が首都圏でもすっかり定着しているが、
埼玉県坂戸市生まれの「ぎょうざの満洲」は
東武線・西武線沿線を中心におよそ60店舗を展開しているチェーンだ。
かなり出店エリアが東京西部、埼玉県南部に偏っているので、
おそらく東京でも城東・城南地区の方は聞いたこともないお店だろう。
そう言う意味でも、
いまや「山田うどん」と並ぶ埼玉発のチェーンブランドではなかろうか。
ちなみに最近、満洲は餃子の王将の牙城である関西にも進出をはじめたようだ。
いつもはお土産で餃子を買って帰るばかりだったので、
この日は店内で食べていくことにした。

餃子だけでなく、ラーメンや中華丼、一品料理も豊富なのだ。



店内はかなり広い。
社員食堂みたいな椅子だけどね(笑)

ガラス張りのパーティースペースもあるよ☆

「チャーハン+餃子」という私にとっての王道のコンビオーダー。
630円でこのコンビが食べられるのはチェーン店ならではの安さでありがたい。

チャーハンはフツーだな。

「ぎょうざの満洲」のぎょうざはわりとあっさりしていて好き♪

提供までの時間が意外とかかっていたが、
ひとつひとつ丁寧に作っている感じが厨房からは伝わってきた。

3割うまい!!
ぎょうざの満洲のキャッチコピーだ。
どうやら「うまい・安い・元気」の3つで3割ということらしいのだが、
それを聞いてもどういう意味なんだかよくわからん。。。
私の今年のキャッチコピーは3割へらすだ。
「カロリー・酒量・体重」の3つだね(笑)
ぎょうざの満洲 上石神井南口店
練馬区上石神井1丁目17-16
03-3929-8501
餃子と言えば、
京都生まれの「餃子の王将」が首都圏でもすっかり定着しているが、
埼玉県坂戸市生まれの「ぎょうざの満洲」は
東武線・西武線沿線を中心におよそ60店舗を展開しているチェーンだ。
かなり出店エリアが東京西部、埼玉県南部に偏っているので、
おそらく東京でも城東・城南地区の方は聞いたこともないお店だろう。
そう言う意味でも、
いまや「山田うどん」と並ぶ埼玉発のチェーンブランドではなかろうか。
ちなみに最近、満洲は餃子の王将の牙城である関西にも進出をはじめたようだ。
いつもはお土産で餃子を買って帰るばかりだったので、
この日は店内で食べていくことにした。

餃子だけでなく、ラーメンや中華丼、一品料理も豊富なのだ。



店内はかなり広い。
社員食堂みたいな椅子だけどね(笑)

ガラス張りのパーティースペースもあるよ☆

「チャーハン+餃子」という私にとっての王道のコンビオーダー。
630円でこのコンビが食べられるのはチェーン店ならではの安さでありがたい。

チャーハンはフツーだな。

「ぎょうざの満洲」のぎょうざはわりとあっさりしていて好き♪

提供までの時間が意外とかかっていたが、
ひとつひとつ丁寧に作っている感じが厨房からは伝わってきた。

3割うまい!!
ぎょうざの満洲のキャッチコピーだ。
どうやら「うまい・安い・元気」の3つで3割ということらしいのだが、
それを聞いてもどういう意味なんだかよくわからん。。。
私の今年のキャッチコピーは3割へらすだ。
「カロリー・酒量・体重」の3つだね(笑)
ぎょうざの満洲 上石神井南口店
練馬区上石神井1丁目17-16
03-3929-8501
- 関連記事
-
- 湯冷めしないように・・・ 【ラーメンHOUSE たなか】
- 「情熱」は抜けません 【来来亭 石神井店】
- キャッチコピー 【ぎょうざの満洲 上石神井南口店】
- 熱烈親子食堂 【日高屋 上石神井南口店】
- ダブルヘッダー 【チャイナダイニング 龍】