Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
カウンター席が空いたようなので、梅から梅へ移動。

大工町から本町へ移転し、新装開店して1年が過ぎた。
前よりもきれいで大きなお店になり、ますます繁盛しているようだ。

さてと、今日のオススメはなんですかね。
ほとんどオレンジの定番メニュー表は見ないで、
このボードメニューからしかオーダーしたことがない。


1杯目は「國権 道一筋(福島)」
本醸造だが、以前のラベルと一新したので、頼んでみる。
「國権」はどのスペックもラベルをモデルチェンジして、
おしゃれになってきている。

2杯目は「繁枡 純米大吟醸」(福岡)

行くお店も同じなら、頼む料理もいつも同じ。
保守的なオーダーだ。

かわはぎ刺し。
肝ウマ~~~

ちょっとした東京土産のお返しかな。
たらの昆布締めと伊豆大島のちょっぴり辛い塩辛をサービスでいただく。


3杯目は「豊盃 純米吟醸」(青森)


梅さんの場合は、
梅さんもママさんも、「みんな元気にしてる?」と家族の心配をしてくれるのだ。
一緒にバーベキューや海水浴をした夏が懐かしい。
さてと、もうひとり合流することになっているので、河岸を変えることに。
今度は久しぶりに家族で来ますからね。
酒菜屋梅宮
白河市本町28-2
0248-23-4990

大工町から本町へ移転し、新装開店して1年が過ぎた。
前よりもきれいで大きなお店になり、ますます繁盛しているようだ。

さてと、今日のオススメはなんですかね。
ほとんどオレンジの定番メニュー表は見ないで、
このボードメニューからしかオーダーしたことがない。


1杯目は「國権 道一筋(福島)」
本醸造だが、以前のラベルと一新したので、頼んでみる。
「國権」はどのスペックもラベルをモデルチェンジして、
おしゃれになってきている。

2杯目は「繁枡 純米大吟醸」(福岡)

行くお店も同じなら、頼む料理もいつも同じ。
保守的なオーダーだ。

かわはぎ刺し。
肝ウマ~~~

ちょっとした東京土産のお返しかな。
たらの昆布締めと伊豆大島のちょっぴり辛い塩辛をサービスでいただく。


3杯目は「豊盃 純米吟醸」(青森)


梅さんの場合は、
梅さんもママさんも、「みんな元気にしてる?」と家族の心配をしてくれるのだ。
一緒にバーベキューや海水浴をした夏が懐かしい。
さてと、もうひとり合流することになっているので、河岸を変えることに。
今度は久しぶりに家族で来ますからね。
酒菜屋梅宮
白河市本町28-2
0248-23-4990
- 関連記事
-
- 伊勢志摩の平目 【廣鮨@白河】
- 最高のまぐろと極上の日本酒 【廣鮨】
- 「みんな元気?」 【酒菜屋梅宮】
- 「いつ帰ってきたの?」 【梅むら】
- 「お帰りなさい」 【廣鮨】