fc2ブログ

12

27

コメント

「いつ帰ってきたの?」 【梅むら】

廣鮨を出て、酒菜屋梅宮に電話すると、やはり満席。
普段でさえ混んでいるのに、忘年会シーズンだからなおさらだ。

だから「満席」は予定通り。
梅さんが2席空くのを予約して、「梅むら」で小休止だ。
外観



「梅むら」も忘年会で賑わっているが、
カウンターの奥に座ることができた。


するとおかあさんがおしぼりを渡しにやってきて、
「あれ、いつ帰ってきたの?」と笑顔で声をかけてくれる。

この一言もいつものことだけど、
こうやってちゃんと覚えていてくれるお店があることは本当に嬉しいものだ。


ボトルキープの奈良萬をいただく。
奈良萬

なんこつとねぎまを塩で!
なんこつ

ねぎま

レバーとつくねはタレで。
でも、レバーはけーさん苦手なので、私が独り占め。
レバつく

一度でいいから、この内側に立ってバイトしてみたい(笑)
カウンター


お会計がビックリの3ケタ!
とっても申し訳ない気持ちになる。

ここはお通しがないから、ビールを飲まずにボトルキープのお酒を飲んで、
串を少々つまむ程度なら、この値段になるのだ。

だから毎日通うような常連さんが多く、愛されているお店なんだよね。

看板



おかあさん、よいお年をお迎えください。



梅むら
白河市新蔵町25-1
0248-23-3444




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad