Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
ここ2年、大晦日の記事は「年越しそば」ってことで、
駅そばを記事にしてきた。
☆2011年12月31日の記事
☆2010年12月31日の記事
今年はどこの「駅そば」を記事にしようかと考えたところ、
石神井公園駅前の「山喜」のそばを食べたことがないことに気づいた。
ここは古くから石神井で親しまれている駅そば店だが、
学生の頃からいつも「うどん」ばっかり頼んでいて、そばを食べた覚えがない。
しかし、こちらのお店「新そば打ちはじめました」なんて貼り紙がしてあるように、
蕎麦が美味しいらしい。
美人蕎麦ブロガーさんの記事でも「山喜」は登場している。
何十年も通っていて、初の蕎麦トライだ!

もりそば430円。

きれいな白いお蕎麦だ。

勢いよく食べてしまい3分で完食(笑)
おそらくだいぶ先に食べ始めていたはずの
カレーうどんを食べるお隣のおにいさんを抜き去ってしまった。

つゆが少し薄甘めな感じがしたが、これは好みの問題だろう。
そば湯を駅そばで求めてはいけないが、
そば湯で〆たくなるくらい430円とは思えぬおいしいお蕎麦であった。
山喜
練馬区石神井町3-24-9
03-3904-0231
本年もご愛読ありがとうございました。
どうぞみなさまよいお年をお迎えください。
ばるべにー
駅そばを記事にしてきた。
☆2011年12月31日の記事
☆2010年12月31日の記事
今年はどこの「駅そば」を記事にしようかと考えたところ、
石神井公園駅前の「山喜」のそばを食べたことがないことに気づいた。
ここは古くから石神井で親しまれている駅そば店だが、
学生の頃からいつも「うどん」ばっかり頼んでいて、そばを食べた覚えがない。
しかし、こちらのお店「新そば打ちはじめました」なんて貼り紙がしてあるように、
蕎麦が美味しいらしい。
美人蕎麦ブロガーさんの記事でも「山喜」は登場している。
何十年も通っていて、初の蕎麦トライだ!

もりそば430円。

きれいな白いお蕎麦だ。

勢いよく食べてしまい3分で完食(笑)
おそらくだいぶ先に食べ始めていたはずの
カレーうどんを食べるお隣のおにいさんを抜き去ってしまった。

つゆが少し薄甘めな感じがしたが、これは好みの問題だろう。
そば湯を駅そばで求めてはいけないが、
そば湯で〆たくなるくらい430円とは思えぬおいしいお蕎麦であった。
山喜
練馬区石神井町3-24-9
03-3904-0231
本年もご愛読ありがとうございました。
どうぞみなさまよいお年をお迎えください。
ばるべにー
- 関連記事