fc2ブログ

12

31

コメント

今年も駅そばで〆る 【山喜】

ここ2年、大晦日の記事は「年越しそば」ってことで、
駅そばを記事にしてきた。

2011年12月31日の記事

2010年12月31日の記事


今年はどこの「駅そば」を記事にしようかと考えたところ、
石神井公園駅前の「山喜」のそばを食べたことがないことに気づいた。

ここは古くから石神井で親しまれている駅そば店だが、
学生の頃からいつも「うどん」ばっかり頼んでいて、そばを食べた覚えがない。

しかし、こちらのお店「新そば打ちはじめました」なんて貼り紙がしてあるように、
蕎麦が美味しいらしい。
美人蕎麦ブロガーさんの記事でも「山喜」は登場している。


何十年も通っていて、初の蕎麦トライだ!

R0019674.jpg




もりそば430円。
R0019675.jpg


きれいな白いお蕎麦だ。
R0019677.jpg

勢いよく食べてしまい3分で完食(笑)
おそらくだいぶ先に食べ始めていたはずの
カレーうどんを食べるお隣のおにいさんを抜き去ってしまった。
R0019678.jpg


つゆが少し薄甘めな感じがしたが、これは好みの問題だろう。
そば湯を駅そばで求めてはいけないが、
そば湯で〆たくなるくらい430円とは思えぬおいしいお蕎麦であった。



山喜
練馬区石神井町3-24-9
03-3904-0231



本年もご愛読ありがとうございました。
どうぞみなさまよいお年をお迎えください。

ばるべにー



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad