fc2ブログ

12

17

コメント

甥っ子とおこわランチ 【小説の門】

この日はカミさんと白河へ帰り、
カミさんの妹と春に生まれたばかりの甥っ子とランチをする。

どこに行こうか迷ったので、
次の①~⑤の条件で「ばるなび」を検索をする。

①白河市内
②乳飲み子がいても落ち着いて食事ができそうなところ
③妹が行ったことのないお店
④ちょっと素敵なランチが楽しめるところ
⑤これまでこのブログに登場したことのないお店


→→→「小説の門」に決定!


こちらは白河では結構有名なお店なので、
これまでブログに登場していなかったのが不思議なくらいだ。
R0019247.jpg

何年ぶりの訪問だろう。
長女の七五三かなんかのお祝いのときに来て以来かな???
R0019208.jpg


奥の座敷に通してくれたので、
これなら周りを気にしなくて済むので子連れにはうれしいね。
R0019209.jpg

おこわは4種類 かに・しめじ・山秋宝(栗)・豊壽(赤飯)

あとは、ついてくる小鉢の中味によって松・竹・梅みたいになっているのだ。
R0019211.jpg


妹は山秋宝(栗)、私はかにの一番安い定食。

おこわは変えても、
3人とも同じ定食のランクでは小鉢がみんな一緒になってしまうので、
カミさんだけしめじの一つ上のランクのにする。


おこわができあがるのを待つあいだ、
甥っ子と戯れていたら、あっという間に時間が過ぎ、
カミさんのしめじおこわが登場

R0019220.jpg

R0019232.jpg

カミさんのについていた小鉢。
R0019223.jpg

R0019235.jpg

R0019231.jpg


そして、妹の栗おこわ。
R0019224.jpg

私のかにおこわ。
R0019227.jpg

こちらについていた小鉢。
R0019230.jpg


R0019229.jpg


お味噌汁。豚肉が入っている。
R0019233.jpg

食後にはサービスのデザート付きなのだ。
R0019245.jpg


R0019248.jpg


昼からちょっと贅沢なおこわランチだったが、
やさしいお味で美味しかったし、
お座敷でとってもくつろげた。

そして何より日に日に大きくなっている甥っ子と遊べたのが楽しかった。





小説の門
白河市中田170
0248-27-0974





おかげさまで昨日(12月16日)でBar White Riverは4周年となりました。

この間には紆余曲折あり、
最近は更新頻度も落ちていますが、
三日坊主の私がよくもまぁ4年間も続けてこられたなと思っています。

これからも
東京23区で唯一JRが走っていない練馬区から
立派なJR東日本研修センターがある白河市まで、
ワールドワイドにがんばりますのでよろしくお願いします! 

ばるべにー


関連記事

ばるべにー

ありがとうございます!
この4年で飲み友と目方が増えました(笑)

そうなんですよね、
お祝いごとみたいなハレの場ときしかなかなかこちらの門はくぐれませんね。

12

20

17:09

びーとも

4周年おめでとうございますv-218

ちょっとお高めなので近所だけど何年も行ってないですココ(^_^;)
明日おにぎり買って食べてみようかなw

12

18

20:35

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad