fc2ブログ

12

04

コメント

昭和なファミレス~『練馬本』をゆく② 【レストラン サンロイヤル】

この日は、息子2人を連れて「バッティングプラザ大泉」へ。

バッティングセンターに行くのは久しぶりだなぁ。

子どもの頃は、石神井池のそばにもバッティングセンターがあったし、
三原台にもあったので、よくチャリンコでいったものだ。

この大泉のバッテイングセンターははじめてだ。

カミさんと長女は野球にはまったく関心を示さないので、
近くのヤマダ電機でお買い物をして待つという。


よ~し! 打つぞぉ~!!!


長男も次男も80kmのボールすらなかなか当たらないが、
私は120kmの速球をカキ~ン、カキ~ン弾き返す。


「父ちゃんもなかなかやるだろ~」と小学生の息子相手にドヤ顔で振り返る私。


ところが息子達の視線は隣のボックスで打っていた
いかにも野球人というお兄さんの本格的バッティングフォームに釘付け。


・・・・・・。


バッテイング

ここのバッティングセンターは隣接する喫茶店の方が結構有名のようだ。
例の『練馬本』でも紹介されていたのは、
バッティングセンターではなく、喫茶「BANFF」の方だった。

ポークカレーが名物らしいのだが、
カレーとピラフくらいしか食事メニューがないようだ。

家族5人でみんなカレーっていうのもな・・・
BANFFのカレーライスは、また別の時にしよう。

カレー


ヤマダ電機でカミさんと長女をピックアップして、
すぐ近くの「レストランサンロイヤル」へ。

実はこちらも『練馬本』掲載店。
こんなお店があるなんて知らなかった。。。
外観


私の大好きな「昭和なファミレス」という趣だ。
店内01


5人がそれぞれ食べたいものを注文。

セットのサラダとスープがまず先に来る。
サラダ

スープ

長男は「チーズハンバーグ」
チーズハンバーグ

長女と次男は「カルビステーキ」。
長女は相変わらずの肉食女子ぶりだ。

ブログ的には同じメニューがかぶるのは面白くないので、
長女と次男に、「どっちか別の肉メニューにしてよ」とお願いしても、
どちらも頑としてカルビステーキを譲らない。

誰に似たんだ、こーゆーとこ。。。
カルビステーキ

私は「オムライスハヤシ」
オムハヤシ

オムライスの味が薄い気がする。
R0018565.jpg



カミさんは「エビフライナポリタン」
一口もらうつもりが、うまくて二口、三口と奪う。
エビフライナポリタン

ナポリタンのケチャップ感がオムライスにもほしかったなぁ。

アイスティー

珈琲

店内02

「なごみ」や「忠豊」と“メガ盛り”食堂を訪ねることが続いているが、
こちらもなかなかの“メガ盛り”レストランであった。




バッテイングプラザ大泉(喫茶BANFF)
練馬区大泉学園町3-19-13
03-6761-1000


レストラン サンロイヤル
練馬区大泉学園町6-28-2
03-3921-0345



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad