fc2ブログ

11

09

コメント

プリンプリン物語 【ベルナール ハラ】

長命寺蕎麦を食べ終え、店を出るとお向かいにはパン屋さんがある。

「ベルナールハラ」というお店だ。
石神井住民に長く親しまれているパン屋さんだ。

「シュークリームとカスタードプリン」の文字が目に飛び込む。

どちらも私が大好きなスイーツだ。。

「よし、買って帰ろう!」
外観

おそらくこちらのお店に入るのもはじめて。
残念ながら、シュークリームはなかったが、プリンはあったので4つ購入。
店内

家に帰って早速ひとつぺろり☆
やさしい甘さのおいしいプリンだ。
プリン


学校から帰ってきた長女が2つめのプリンをぺろり☆
父親に似てプリン好きなんだよね。

長女が生まれてはじめて食べたプリンは
生後11ヶ月に那須のテディベアミュージアムのカフェで食べたプリンだ。

なんでそんなにはっきり覚えているかというと、
プリンをひとくちスプーンで食べさせたら、
あまりの美味しさに目をつぶって後ろにのけぞっていったんだよね。

「うわっ! うんま~♪」 みたいな感じで。

そののけぞりようがあまりに面白かったので我が家ではずっと語りぐさになっているのだ。

そんな長女もここのプリンはとっても気に入ったようで、
珍しく「パパ、ありがとう!」と感謝された(笑)

だから、いい気になって、次の日コージーコーナーでプリン買って帰ったら、
「これはダメ・・・」って言われてしまった。
パパ的には美味しかったんだけどな。


だんだん、味にうるさくなってきたらしい。
そんなところは父親に似なくていいのに。。。



プリンのほかにも惣菜パンも買った。
あとでおやつに食べようと思っていたら、
カツサンドもカレーパンも長男にとられた。

カツサンド

カレーパン



3つ目のプリンは、次男がぺろり☆

そして4つ目の最後のプリンを長男が食べていたら、
カミさんが「私のプリンは?」と聞いてくる。

私が「それが最後だよ・・・」って言ったら、一瞬にして場の空気が凍てつく。

すると長男がすかさず自分のプリンの半分をカミさんにあげた。
おかげで大きな紛争にならずに済んだ。

よくできた長男だ(笑)


それにしても私はなんではじめからプリンを5つ買わなかったんだろ???



ベルナール ハラ
練馬区石神井町2丁目1−11
03-3996-7243




関連記事

ばるべにー

「そっかぁ~! 私が食べなきゃよかったのかぁ~」
・・・ってなるはずないじゃないですかぁ。
だって食いしん坊は「我慢」ができませんもの(笑)

11

11

08:50

びーとも

プリン・・・ばるさんが食べなきゃよかったんじゃ?(笑)

11

09

09:08

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad