fc2ブログ

11

06

コメント

長命寺~石神井の古刹をゆく① 【長命寺蕎麦 豊島】

自宅のPCの調子が悪く、すっかり更新をさぼっていたので、
ネタがたまってしまった。。。
どうにか回復したので、またちょっとずつアップしていこう。


さてさて、ひと月くらい前だったろうか、
お天気が良かったので石神井公園駅北口から歩いて10分ほどのところにある
長命寺までお散歩してみた。

石神井生まれ石神井育ちの私だが、長命寺の境内に入るのはこの日がはじめて。
若いときはお寺や神社に何も感じなかったが、
いまは寺社仏閣に足を運ぶとなんだか心が落ち着くのだ。

長命寺

長命寺の歴史は古く江戸時代初期の創建である。

当寺院は、慶長18年(1613年) に後北条氏の一族である増島重明(北条早雲のひ孫にあたる。のちに出家して慶算阿闍梨になる)によって弘法大師像を祀る庵を作ったのが始まりといわれている。

その後寛永17年(1640年) 奈良・長谷寺の小池坊秀算により十一面観音像が作られ、「長命寺」の称号を得る。

当初は山号は秀算により谷原山と称したが、当寺院が高野山奥の院を模して多くの石仏・石塔が作られており、東高野山とも称されるようになり「東高野山」として人々から信仰を得るようになった。


長命寺ホームページより抜粋

長命寺02

長命寺が「東高野山」と称されたことから、
このあたりの地名を高野台(たかのだい)と呼ぶのだ。
長命寺03

長命寺04

長命寺05


心が洗われたら、お腹が空いてきた。
もちろん私がこれだけで帰るはずがない。


長命寺の近くにある「長命寺蕎麦 豊島」へ。
ここに入るのもはじめてだ。

長年石神井にいてもまだまだ入ったことのないお店はあるもんだ。
長命寺そば 豊島


フツーの町のお蕎麦屋さんといったメニューだ。
メニュー

メニュー02

メニュー03


玉子焼きとせいろ、そしてビールをオーダー。
ビール

厚焼きたまご

お通しの山菜もおいしくて、つい熱燗も注文しちゃう☆
R0017665.jpg


こちらのお店がすばらしかったのは、「せいろはあとで・・・・・・」とは言わなかったのに、
お酒を飲んでいる間は、せいろを出さずに、こちらの状況を見てせいろを出してくれたことだ。
こういう気遣いは呑兵衛には嬉しいものだ。

そして、せいろ登場。
すると厨房から「十割おしまい」みたいなことが聞こえてきた。
まったく意識していなかったが、開店から何人前かの「せいろ」の十割そばらしい。

私の分はキープしといてくれたんだろう。
なお、嬉しくなる。
R0017667.jpg

メニューをみたときにはフツーの蕎麦屋かなと甘く見ていたが、
ここの十割蕎麦とっても美味しい!
R0017668.jpg

長命寺の住職が揮毫した看板。
R0017669.jpg

さてと、のんびり帰るかな。
看板


お寺を参詣し、蕎麦屋酒で〆る。

「ちい散歩」ならぬ「ばる散歩」も楽しいなぁ。
寺巡りにはまりそう(笑)

石神井には数多くの古刹があるから
少しずつ散策してみようかな。


長命寺蕎麦 豊島
練馬区高野台3-8-10
03-3997-2288



関連記事

ばるべにー

十割せいろは30食限定のようですね。
早めの入店をおすすめします!

リンク、もちろんOKです♪
だって私はすでに勝手に貼らせていただいてますから(笑)

これからもよろしくお願いします☆

11

08

22:35

codomo

私も実はこちらは伺ったことはありません。
どちらの駅からもちょっと離れていますもんね。
でもせいろの写真を見ていたら食べたくなってしまいました。
今度伺ってみます。

PS リンクさせてもらっていいですか??

11

06

08:09

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad