fc2ブログ

10

15

コメント

回転寿司劇場 【銚子丸 南大泉店】

この日は、体調を崩していた長男がようやく回復したので、
おじいちゃんたちが全快祝いにと外でごはんを食べることに。

そんな大病したわけでもないんだけどね。。。

何かしら理由をつけてジジババは孫たちを連れ出したいようだ。


まっ、調子がよくなったから銚子丸へってことで。。。(寒)

とオヤジギャグをかましながら17時前にお店に入る。


この17時前がポイントだ。
17時を過ぎると一気に混んできて、大変なことになるのだ。
銚子丸

17時だと、ボックス席は埋まっているものの、カウンター席は余裕があるのだ。
しかし、30分後には店の入り口は 
食べている客<待っている客(と思えるほど)状態になっていた。
店内


我が家は7人。
ボックス席1つでは無理かなと思ったら、
6人掛けのボックス席に追加の椅子をお誕生日席のようにセットすれば7人までOKらしい。
10分ほどで待ってボックス席へ。

ターンテーブル側、しかも上流が眺められる側に私が座る。
要は、「皿を取る」・「注文をする」係が私というわけだ。

すると「パパ、唐揚げ取って!」長男の声。

寿司食べに来たのに、1皿目が唐揚げっすか!
まぁ、元気になったということか。
唐揚げ

以後、「皿を取る」→「写真を撮る」→「皿を渡す」の繰り返し。
私も「回転」する側になっているような気分だ。

私の胃袋にお寿司が入っていく余裕がない。

R0017333.jpg

あじ

すじこ

まぐろ

サーモン

さんま

ごろいか


そば

あら汁

チャンジャ

私と父は、ビールで乾杯をしたあと日本酒へ。
だから、まだにぎりを食べるのではなく、おつまみを注文した。

さんまと真イカともう1つ忘れた。
回転寿司でもこうやっておつまみで注文できるんだよね。
おつまみ

銚子丸は千葉の会社だから、
置いているお酒は千葉・御宿の「岩の井」である。
日本酒


廣鮨でウニに目覚めた長女がウニを取る。

食べた瞬間、「食べなきゃよかったぁ~」と沈んでいる。

食べなきゃよかったのは、銚子丸のウニではなく、廣鮨のウニのことらしい。
廣さんで食べちゃったから他のが食べられくなってしまったという意味のようだ。
うに

月見

アボカド

R0017349.jpg

R0017350.jpg

まぐろカツ

ほたてポン酢。
これ美味し☆
ほたてポン酢

注文したら焼いてくれた。
厚焼き玉子

おつまみ、追加。
いか、まぐろ、さば
おつまみ02

穴子のたまごとじ。
穴子卵とじ

固形燃料付きの小鍋がやってきて、
自分の席で火をかけながら生たまごを投入。
穴子卵とじ02


できたての金目鯛のお吸い物
金目鯛のお吸い物


くじら

子どもたちの〆。
ユズゼリー

カミさんの〆。
R0017361.jpg

私の〆。
R0017362.jpg


ここでは「店員」さんとは言わず、「劇団員」と呼ぶらしい。
だから、どの店員もテンションが高く、元気がいいんだな。
劇団員


こんだけ食べてひとり2000円いかないんだから、
回転寿司ってすごいよなぁ。

みんな並んででも食べたくなるのはよくわかるよね。





銚子丸 南大泉店
練馬区南大泉2-1-6
03-5935-2400


関連記事

ばるべにー

うちの近所では銚子丸を結構見かけるんですよ。
私の母の実家が千葉の木更津なので千葉のお店は親近感が湧きます。

銚子丸で6000円は“暴走”半島ですよ(笑)

10

20

05:30

LB Hiro

東京にもあるんですね!

この夏帰国した際に、義父が入所した千葉県にある介護施設のすぐそばにあったので、
12日間の滞在中、5回くらいお見舞いに行き、そのうち3回程食べに行きました。
こちらのお寿司と比べてとてもおいしくて、そして安いので驚きました!

なのになぜかお酒も飲まずに一人6000円位になってしまいました。
帰国後、全員5㌔以上体重が増えていたことは言うまでもありません。(涙)

10

20

03:33

ばるべにー

そうですね、やはりその位置に座ってしまうのは
食いしん坊ブロガーの習性・本能ですね。

1/2になってしまう5割の通行税は高いですね(笑)

10

17

23:09

にくきゅう

回転寿司でボックス席に座ると、私もやはりレーン側の
流れてくる寿司を迎え撃つ位置に陣取ります。
これはブロガーの性なのか食いしん坊のなせる業なのか…。

ただ私の場合は、「皿を取る」→「写真を撮る」→「ひとつつまむ」→「皿を渡す」
となるので、よく母には「関所で通行税を取られる」と言われますw
あぁ、そうか。私の場合はブロガーではなく食いしん坊の方でした(^▽^;)

10

16

07:42

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad