Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
最近急速に店舗数を伸ばしている「東京チカラめし」。
チェーン店系居酒屋で有名な「東方見聞録」・「月の雫」・「金の蔵」などを
展開する三光マーケティングフーズによる牛丼チェーンだ。
「焼き牛丼」なる新たなジャンルで牛丼界に殴り込みをかけてきた新勢力である。
牛丼と言えば、私は昔から慣れ親しんだ「吉野家」がやっぱり一番好きなのだが、
この「東京チカラめし」も以前から気になっていて、
お店を見つけると入ろうかといつも迷うのだが、
これまでまだ足を踏み入れたことがない。
すると・・・・・・
な、なんと!
石神井公園南口駅前に「東京チカラめし」のオレンジ看板ができているではないか!
しかも、よくみるとオープン日が今日だ!!!!!!
通勤では上石神井駅を使っているので、石神井公園駅には普段行かない。
だから私としたことがこの情報にまったく気がつかなかった。
この日も朝早くに娘を駅まで送らなかったら、
こんな嬉しいニュースを知るのがもっと後になっていただろう。
6時30分にたたき起こされ、
「娘に駅まで送って☆」と言われたときには正直ムッとしたが、
娘よありがとう、「早起きは三文の徳(得)」だったよ♪
こうなりゃ、この日の昼食は「チカラめし」に決まりだ。
出かけた長女以外の家族4人で「チカラめし」デビューとなる。

あいにくの雨の中のオープンとなったが、客入りは上々の様子。

なんか、複雑そうな食券機だ。
こういうメカにたじろぎはじめている自分に歳を感じる。。。

カウンター13席とテーブル席4席だ。

運良くテーブル席に座れた。
私と次男はシンプルに看板メニューの「元祖焼き牛丼」。
ただ、私はお新香と生卵がついたセットにする。

長男は「ガーリックねぎ牛丼」なるものを。

カミさんは「唐揚げ定食」だ。

さすがオープン日。
調味料も全部新品だよ。なんか嬉しい。

うん、どれもおいしいじゃん。
290円でこの焼き牛丼が食べられるならいいなぁ。
長男も次男もガツガツと食べきったよ。
ただ、焼き牛丼に生卵は合わなかったかな。
それより気になったのが店内いたるところに貼られた貼り紙。

「私語はダメ!」ってお客さんに向かって言っているの?
これってオープン前の店員研修用の貼り紙なんじゃないの?
もしそうなら、貼りっぱなしに気付かないなんて、店員さん相当テンパっていたんだね(笑)
もし、そうでないなら、「チカラめし」では黙々と丼に向き合わなければいけないようだ(笑)
おぉ、貼り紙がどうなっているか、どうでもいいことだが、むちゃくちゃ気になるぅぅぅ。
近々再訪せねばな。

石神井公園駅周辺にまたひとつ「誘惑」が増えてしまい、
ますます駅から家までまっすぐ帰るのが困難になりそうだ・・・・・・
東京チカラめし 石神井公園店
練馬区石神井町3-20-13 日東ビル1F
03-6913-1461
チェーン店系居酒屋で有名な「東方見聞録」・「月の雫」・「金の蔵」などを
展開する三光マーケティングフーズによる牛丼チェーンだ。
「焼き牛丼」なる新たなジャンルで牛丼界に殴り込みをかけてきた新勢力である。
牛丼と言えば、私は昔から慣れ親しんだ「吉野家」がやっぱり一番好きなのだが、
この「東京チカラめし」も以前から気になっていて、
お店を見つけると入ろうかといつも迷うのだが、
これまでまだ足を踏み入れたことがない。
すると・・・・・・
な、なんと!
石神井公園南口駅前に「東京チカラめし」のオレンジ看板ができているではないか!
しかも、よくみるとオープン日が今日だ!!!!!!
通勤では上石神井駅を使っているので、石神井公園駅には普段行かない。
だから私としたことがこの情報にまったく気がつかなかった。
この日も朝早くに娘を駅まで送らなかったら、
こんな嬉しいニュースを知るのがもっと後になっていただろう。
6時30分にたたき起こされ、
「娘に駅まで送って☆」と言われたときには正直ムッとしたが、
娘よありがとう、「早起きは三文の徳(得)」だったよ♪
こうなりゃ、この日の昼食は「チカラめし」に決まりだ。
出かけた長女以外の家族4人で「チカラめし」デビューとなる。

あいにくの雨の中のオープンとなったが、客入りは上々の様子。

なんか、複雑そうな食券機だ。
こういうメカにたじろぎはじめている自分に歳を感じる。。。

カウンター13席とテーブル席4席だ。

運良くテーブル席に座れた。
私と次男はシンプルに看板メニューの「元祖焼き牛丼」。
ただ、私はお新香と生卵がついたセットにする。

長男は「ガーリックねぎ牛丼」なるものを。

カミさんは「唐揚げ定食」だ。

さすがオープン日。
調味料も全部新品だよ。なんか嬉しい。

うん、どれもおいしいじゃん。
290円でこの焼き牛丼が食べられるならいいなぁ。
長男も次男もガツガツと食べきったよ。
ただ、焼き牛丼に生卵は合わなかったかな。
それより気になったのが店内いたるところに貼られた貼り紙。

「私語はダメ!」ってお客さんに向かって言っているの?
これってオープン前の店員研修用の貼り紙なんじゃないの?
もしそうなら、貼りっぱなしに気付かないなんて、店員さん相当テンパっていたんだね(笑)
もし、そうでないなら、「チカラめし」では黙々と丼に向き合わなければいけないようだ(笑)
おぉ、貼り紙がどうなっているか、どうでもいいことだが、むちゃくちゃ気になるぅぅぅ。
近々再訪せねばな。

石神井公園駅周辺にまたひとつ「誘惑」が増えてしまい、
ますます駅から家までまっすぐ帰るのが困難になりそうだ・・・・・・
東京チカラめし 石神井公園店
練馬区石神井町3-20-13 日東ビル1F
03-6913-1461
- 関連記事
-
- お子さまカレー眼中になし 【カレーハウスCOCO壱番屋 石神井公園店】
- 通勤前にガッツリ朝定 【松屋 上石神井店】
- 「私語はダメ!」? 【東京チカラめし】
- インゴカレー
- カレーに天丼 【Coco壱番屋&てんや】
penpen
ご長男の味覚はすごい大人ですね。
私は子供のときネギが食べられませんでしたもの。
09
26
03:31
ばるべにー
そうなんですよ。
小5の分際で明太子・梅干・らっきょう・ペペロンチーノが大好き。
食べるラー油なんて一瓶あっという間です。
これが小学校低学年からでしたから・・・末恐ろしいです。
09
26
23:23