fc2ブログ

09

23

コメント

ばるべにーラーメン

けーさんと福島県八重洲観光交流館に立ち寄ったときに買った「喜多方ラーメン村」。


我が家はしょうゆ・みそ・塩の好みが家族でバラバラ。
ケンカにならぬよう3種類とも購入しておいた。

RIMG6390.jpg

RIMG6392.jpg

RIMG6391.jpg



「たまにはパパが作ってあげようじゃないか」と偉そうに台所に立つ。

もともと料理はキライじゃない。



「どれ食べる?」って聞くと
予想通り、カミさんと長男は「しょうゆだ。」


RIMG6398.jpg


長男のしょうゆラーメンは食べるラー油を入れ、ピリ辛バージョンに。
RIMG6403.jpg



ラーメン嫌いの長女は「味噌なら・・・」という。
これも予想通り。

RIMG6397.jpg


私と次男は、「塩」。
RIMG6399.jpg




煮卵、チャーシュー、メンマにとすべて手間暇かけた自家製だ。










・・・と言いたいところだが、
そんな訳はない(笑)



いまどきは便利なものがあるんだよ。

RIMG6393.jpg

RIMG6394.jpg


ラーメン茹でて、
載せるだけ。

それでも家族はパパ特製ラーメンを喜んでくれた。


怠け者ばるべにー渾身のラーメンであったのだ。





関連記事

ばるべにー

自家製の間違いでした(笑)


09

24

23:23

ばるべにー

今度は本当に手間暇かけてみようかと思っています。
次はばるべにーの本気を見せますよ(笑)

09

24

22:43

penpen

『手間隙かけた自家製』に騙されそうになりました。
バルベニーさんなら本当かも、と一瞬思った私がバカでした。笑

09

24

02:57

びーとも

煮卵、チャーシュー、メンマ自家製っっっっっっっっ( ̄□ ̄;)!!と思ったのにひっくり返りました 笑

09

23

10:36

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad