Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
けーさんと前々からやってみたかったことがある。
それは江戸前の高級天ぷら店に行くことである。
だって二人とも無類の天ぷら好きだからね。
揚げたての天ぷらを食しながら冷えた日本酒をクイッと飲む。
う~む・・・・・・
想像しただけでよだれが出てしまう・・・・
そしてこの日、夢の“天プラン”がついに実現したのだ。
数多くある天ぷら店から私たちが選んだのは「てんぷら深町」だ。
ミシュランで☆をひとつ獲得している有名店である。

カウンター席の一番奥に通される。

ビールで準備運動をしてきたので、
はじめから日本酒だ。
「立山」を一合でお願いする。

お通しは湯葉。

さらには分厚く切られたあわびだ。

あまりの美味さに天ぷらの前にもうノックアウト気味だ(笑)

天つゆ・塩・大根おろし・梅肉・レモンと天ぷらの薬味が供される。

さぁ、おまかせ天ぷらのスタートだ!
トップバッターは「口子」。
なまこの卵巣を干したものだ。
こりゃぁ、のっけから酒が進んじゃうよ。

だから早速日本酒おかわり。
次は「桃の滴 純米」をいただく。
切子のグラスも錫のちろりも美しい。

車海老の頭が2つ。(写真はひとつ)

そして、車海老も当然2本。(写真は1本)
いつも食べている海老天とはまったく違うよ。

新銀杏

とうもろこし

きす。
江戸前の王者だよ☆

栗。
栗の天ぷらははじめて食べるさ。

うにを大葉でくるんだ天ぷら。

言葉を失う。。。

3杯目の日本酒は「鄙願(ひがん)」(新潟)
大吟醸だ。

鱧

めごち

蓮根

あおりいか
このいかの火の通り方が絶妙で、
いかの天ぷらってこんなに美味しいんだってはじめて知ったよ。

アスパラ

ラストはやはり江戸前の顔。
穴子だ。

〆は天丼・天茶・天バラから選べるので、私は天茶。

けーさんは天バラ。
どちらも小柱のかき揚げだ。

赤だしいいなぁ~。
けーさんには赤だしがついてきたが、天茶にはないようだ。

ごちそうさまでした。

デザートは青リンゴのシャーベット、いちじくのコンポート、抹茶アイスクリームから選べる。
私は青リンゴシャーベット。

けーさんはいちじくのコンポート。

さすがミシュラン☆だけのことはある。
天ぷらのみならず接客やお店の雰囲気もすばらしかった。

こちらの天ぷらはさらっとした揚げ方で白い衣が特徴だ。
ごま油を使っていないんだな、きっと。
だから、次と次と出てくる揚げたて天ぷらをパクパクといくらでも食べられちゃうのだ。
こんなに食べても「しばらく天ぷらは見たくない」なんて
これっぽっちも思わない私とけーさん。
ちなみに翌々日に私はフツーの蕎麦屋で天丼を食べている(笑)
ぜひとも他の天ぷら店にも行ってみたいものだ。
けーさんとの夢プランはこれからも尽きそうにないのだ。
てんぷら深町
中央区京橋2丁目5−2
03-5250-8777
それは江戸前の高級天ぷら店に行くことである。
だって二人とも無類の天ぷら好きだからね。
揚げたての天ぷらを食しながら冷えた日本酒をクイッと飲む。
う~む・・・・・・
想像しただけでよだれが出てしまう・・・・
そしてこの日、夢の“天プラン”がついに実現したのだ。
数多くある天ぷら店から私たちが選んだのは「てんぷら深町」だ。
ミシュランで☆をひとつ獲得している有名店である。

カウンター席の一番奥に通される。

ビールで準備運動をしてきたので、
はじめから日本酒だ。
「立山」を一合でお願いする。

お通しは湯葉。

さらには分厚く切られたあわびだ。

あまりの美味さに天ぷらの前にもうノックアウト気味だ(笑)

天つゆ・塩・大根おろし・梅肉・レモンと天ぷらの薬味が供される。

さぁ、おまかせ天ぷらのスタートだ!
トップバッターは「口子」。
なまこの卵巣を干したものだ。
こりゃぁ、のっけから酒が進んじゃうよ。

だから早速日本酒おかわり。
次は「桃の滴 純米」をいただく。
切子のグラスも錫のちろりも美しい。

車海老の頭が2つ。(写真はひとつ)

そして、車海老も当然2本。(写真は1本)
いつも食べている海老天とはまったく違うよ。

新銀杏

とうもろこし

きす。
江戸前の王者だよ☆

栗。
栗の天ぷらははじめて食べるさ。

うにを大葉でくるんだ天ぷら。

言葉を失う。。。

3杯目の日本酒は「鄙願(ひがん)」(新潟)
大吟醸だ。

鱧

めごち

蓮根

あおりいか
このいかの火の通り方が絶妙で、
いかの天ぷらってこんなに美味しいんだってはじめて知ったよ。

アスパラ

ラストはやはり江戸前の顔。
穴子だ。

〆は天丼・天茶・天バラから選べるので、私は天茶。

けーさんは天バラ。
どちらも小柱のかき揚げだ。

赤だしいいなぁ~。
けーさんには赤だしがついてきたが、天茶にはないようだ。

ごちそうさまでした。

デザートは青リンゴのシャーベット、いちじくのコンポート、抹茶アイスクリームから選べる。
私は青リンゴシャーベット。

けーさんはいちじくのコンポート。

さすがミシュラン☆だけのことはある。
天ぷらのみならず接客やお店の雰囲気もすばらしかった。

こちらの天ぷらはさらっとした揚げ方で白い衣が特徴だ。
ごま油を使っていないんだな、きっと。
だから、次と次と出てくる揚げたて天ぷらをパクパクといくらでも食べられちゃうのだ。
こんなに食べても「しばらく天ぷらは見たくない」なんて
これっぽっちも思わない私とけーさん。
ちなみに翌々日に私はフツーの蕎麦屋で天丼を食べている(笑)
ぜひとも他の天ぷら店にも行ってみたいものだ。
けーさんとの夢プランはこれからも尽きそうにないのだ。
てんぷら深町
中央区京橋2丁目5−2
03-5250-8777
- 関連記事