Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は東京遠征のけーさんと八重洲ブックセンターで待ち合わせ。
本を一緒に買いに来たわけではもちろんない(笑)
かねてからけーさんと企んでいた夢プランをついに実行するのだ。
・・・しかし、その前に八重洲ブックセンターの裏手にできた「SWAN LAKE Pub Edo」で
「準備運動」をする。


こちらはスワンレイクビール直営のパブだ。
今年5月にオープンしたと聞き、来てみたかったのだ。

スワンレイクビールは1997年に新潟県阿賀野市の瓢湖のそばにあるブルワリーで
数多くの賞を受賞してる日本でも有数のクラフトビールである。

他の国産クラフトビールも置いている。

このあとのために、つまみは頼まない。

ゴールデンエールと越乃米こしひかり仕込み(250ml)をオーダー。

グビッと飲み干し、店をあとにする。

滞在時間は10分あったかな(笑)

店名の「Edo」って「江戸」からとったのかなと思っていたが、
あとでHPを見たらスワンレイクビールの生みの親である
「Mr Edo Tringali」のEdoさんの名前からとったとのこと。
胃袋もいい感じに準備万端だ。
いよいよ目的のお店へと向かうのだ。
SWANLAKE Pub Edo
中央区八重洲2-6-5 八重洲五の五ビル 1F
03-5299-6155
本を一緒に買いに来たわけではもちろんない(笑)
かねてからけーさんと企んでいた夢プランをついに実行するのだ。
・・・しかし、その前に八重洲ブックセンターの裏手にできた「SWAN LAKE Pub Edo」で
「準備運動」をする。


こちらはスワンレイクビール直営のパブだ。
今年5月にオープンしたと聞き、来てみたかったのだ。

スワンレイクビールは1997年に新潟県阿賀野市の瓢湖のそばにあるブルワリーで
数多くの賞を受賞してる日本でも有数のクラフトビールである。

他の国産クラフトビールも置いている。

このあとのために、つまみは頼まない。

ゴールデンエールと越乃米こしひかり仕込み(250ml)をオーダー。

グビッと飲み干し、店をあとにする。

滞在時間は10分あったかな(笑)

店名の「Edo」って「江戸」からとったのかなと思っていたが、
あとでHPを見たらスワンレイクビールの生みの親である
「Mr Edo Tringali」のEdoさんの名前からとったとのこと。
胃袋もいい感じに準備万端だ。
いよいよ目的のお店へと向かうのだ。
SWANLAKE Pub Edo
中央区八重洲2-6-5 八重洲五の五ビル 1F
03-5299-6155
- 関連記事
-
- キビタンファミリーがお出迎え 【福島県八重洲観光交流館】
- けーさんと夢プラン 【てんぷら深町】
- 準備運動 【SWANLAKE Pub Edo】
- 白河ラーメン探訪記 in Tokyo ③ 【ビーハイブ ゲンキノモト】
- 銀座の行きつけ 【佳肴 みを木】