fc2ブログ

09

17

コメント

銀河鉄道の夜 【桜台 秋元屋】

Manoaさんと江古田駅で西武池袋線を待っていると
やってきたのは「銀河鉄道999デザイン列車」だ。
なんか得した気分になる。
鉄郎

桜台駅で降り、駅前の「秋元屋」へ。
提灯


あいかわらずの盛況ぶりだが、我々はテーブル席に座れた。
店内


メニュー

私はシャリキン、Manoaさんは豆乳ハイで乾杯☆
シャリキン&豆乳

Manoaさんはもうあまり食べないけれど、私の食欲は衰え知らず。。。
RIMG6197.jpg

あれこれ焼いてもらう。
RIMG6198.jpg

「あぶら」たまらん・・・
RIMG6199.jpg

レバーは半焼きで。これまたたまらん・・・・・・
RIMG6202.jpg

水茄子でお口さっぱり。
水茄子

大好きなバイスも♪
バイス


秋元屋系はどこも安ウマでお店に活気があって楽しい。
こういうタイプのお店が石神井界隈にはあんまりないんだよなぁ~
のれん


翌朝も早いので、早々に切り上げる。

すると桜台駅でやってきたのもまた「銀河鉄道999」だよ。

この999車両って何編成あるんだろう。
確か1編成か2編成だったよーな。
メーテル


とってもLucky☆な気分で石神井へと帰るのだった。




桜台 秋元屋
練馬区桜台1-4-7
03-3992-7890



関連記事

ばるべにー

夏バテ、夏負けという言葉は私の辞書にありませんし、
食欲の秋という季節もありません(笑)
私の胃袋は年中無休でフル稼働です!

09

19

21:49

ばるべにー

大豆さん、こんばんは。

私もがたいが大きいほうですが、大豆さんはそれ以上なんですかね(笑)

コロコロ店が変わる場所ってありますが、
ここもそうだったんですね。
いまの秋元屋の賑わいからは想像できません。

09

19

21:48

びーとも

真夏並みの暑さでも食欲の秋ばく進中ですね 笑

09

18

20:35

大豆

こんにちは大豆です。

ここまで来るとそのまま銀河の夜に昇っていくのでは?!(笑)

秋元屋はいつも混んでますね。
身体の大きいあっしはあの混雑ぶりでまず暖簾はくぐれませんw

ここの店舗は何店舗か続いてダメだったんですが…
秋元屋なら大丈夫ですね。

09

18

14:55

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad