fc2ブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ばるべにー

そうなんです、なんか違うんですが、
スープや麺はたしかにインスパイアを感じました。

むぐっ。。。にくねえさん、鋭い!
椎茸が入っていた時点で、もうアウトでした。。。


08

24

18:38

ばるべにー

そうなんですよ、てっきりどちらかで修行したのかと思ったら・・・
梁山泊は未訪なんだなぁ~ 白河にもダブルチャーシューのお店があったとは!
さすが白河ラーメンコンプリートのらいどさんだ☆

08

24

18:37

ばるべにー

白河のワンタンはすごい存在感ですものね。
脇役じゃないから(笑)

東京で食べられる白河ラーメン、まだまだありそうなので、
頑張って訪ねます!

08

24

18:35

にくきゅう

画像を拝見した瞬間に「なんか違う…」と思ってしまったけど
人気店のようなので、味は確かなんでしょうね。

私もワンタンは具なしのチュルンチュルンしたのが好きですが、
ばるべにーさんがこのワンタンが気に入らなかったのは
シイタケが入ってたからじゃないんですかー?( ̄▽+ ̄*)

08

24

05:51

らいど

ここはインスパイア系だったんですね。
白河ラーメンでも鶏と豚のダブルチャーシューを出す梁山泊がありますよ(^^ゞ

08

24

01:58

doppel

白河は歴史から麺とワンタンが並列というか同等扱いですからね
こっちのはしょせんトッピング的扱いです。
脂浮きとか全体的な印象からして、こじゃれた白河ラー!!!
仰る通りまさに白河インスパイア<言いえて妙(無いけど今後ありそう)

08

24

01:57

管理者にだけ表示を許可する

08

24

コメント

白河ラーメン探訪記 in Tokyo ③ 【ビーハイブ ゲンキノモト】

そして、神田となればけーさんと一緒に行ってみたかったのが、
「ビーハイブ ゲンキノモト」だ。

ラーメンブロガーぼぶさんに教えてもらったお店だが、
なんでも白河ラーメンが食べられるらしい。

久々の「白河ラーメン探訪記in Tokyo」となる。
外観

ラーメン界はとんと詳しくないが、人気店のようだ。
POP

もうだいぶ酔っていて誰の色紙か何一つ判別できない(笑)
色紙

なぜか「鳳凰美田」(栃木)を置いているのが摩訶不思議だ。
お酒


私はワンタン麺。
ワンタンメン

けーさんは「手打ち中華」。
中華そば


確かにスープ、麺は白河ラーメンの流れを組んでいる。

しかし、具材はいささか違う。
チャーシューは燻製臭がしないし、豚の他に鶏肉も乗っている。

なにより違うのがワンタンだ。
白河のチュルチュルワンタンではなく、
椎茸まで入った餡がしっかりと入ったフツーのワンタンなのががっかりだった。


聞くと、どこかの白河ラーメン店で修業をしたわけではないらしい。
店主が白河ラーメンをリスペクトして研究した作ったラーメンとのこと。

「白河インスパイア系」と呼ぶのが今っぽいかな。
ごち


行列


店を出る頃には行列が・・・。
我々はタイミング良く入れたんだな。

白河ラーメンの味が東京でもこうして広がっていくのは嬉しいね☆




ビーハイブ ゲンキノモト
中央区日本橋本町4-3-2
070-5467-6848





関連記事

ばるべにー

そうなんです、なんか違うんですが、
スープや麺はたしかにインスパイアを感じました。

むぐっ。。。にくねえさん、鋭い!
椎茸が入っていた時点で、もうアウトでした。。。


08

24

18:38

ばるべにー

そうなんですよ、てっきりどちらかで修行したのかと思ったら・・・
梁山泊は未訪なんだなぁ~ 白河にもダブルチャーシューのお店があったとは!
さすが白河ラーメンコンプリートのらいどさんだ☆

08

24

18:37

ばるべにー

白河のワンタンはすごい存在感ですものね。
脇役じゃないから(笑)

東京で食べられる白河ラーメン、まだまだありそうなので、
頑張って訪ねます!

08

24

18:35

にくきゅう

画像を拝見した瞬間に「なんか違う…」と思ってしまったけど
人気店のようなので、味は確かなんでしょうね。

私もワンタンは具なしのチュルンチュルンしたのが好きですが、
ばるべにーさんがこのワンタンが気に入らなかったのは
シイタケが入ってたからじゃないんですかー?( ̄▽+ ̄*)

08

24

05:51

らいど

ここはインスパイア系だったんですね。
白河ラーメンでも鶏と豚のダブルチャーシューを出す梁山泊がありますよ(^^ゞ

08

24

01:58

doppel

白河は歴史から麺とワンタンが並列というか同等扱いですからね
こっちのはしょせんトッピング的扱いです。
脂浮きとか全体的な印象からして、こじゃれた白河ラー!!!
仰る通りまさに白河インスパイア<言いえて妙(無いけど今後ありそう)

08

24

01:57

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。