fc2ブログ

08

09

コメント

特製かつめし 【上州かまや石神井】

さてと、どこで昼飯を食べるかな。。。

カミさんも子どもたちも出かけてしまい、
ランチ難民になってしまった私は石神井公園の駅前商店街をさまよう。


ラーメンHOUSEたなかの前まで来たときに、ふと妙案を思いつく。
「そうだ、かまやにしよう!」


ラーメンHOUSEたなかの向かいのビル2階にある古くから石神井にあるうどん屋さんだ。
RIMG4909.jpg


ああ、いつ以来の訪問だろう。
おそらく20年以上は経っていると思う。
RIMG4898.jpg

煮込み系が看板メニューのひとつなのだが、こんな酷暑のなか煮込みうどんはパスだ。
RIMG4899.jpg

釜揚げうどんというものを初めて食べたのは、たしか「かまや」だったように記憶している。
RIMG4900.jpg

値段は当然変わっているのだろうが、
白黒反転のお品書きの風体は昔と変わっていない。
RIMG4901.jpg

RIMG4902.jpg


よし、決めた!

うどん屋さんだけど、かまや名物となっている「かつめし」を食べてみよう!

RIMG4903.jpg


醤油とバターのやきめしに一口カツが入っている。
RIMG4907_20120801161722.jpg

この焼きめしが美味いなぁ~
RIMG4905.jpg

付け合わせのサラダはドレッシングでなく、醤油をかけるのが「かまや」流のようで、
ドレッシングはなく醤油がついてくる。
鰹節がのっているので醤油と合うし、かつめしの箸休めにちょうどいい。
RIMG4906_20120801161723.jpg


いやぁ、20数年ぶりのかまや、感動した。

今度は肝心のうどんも食べに来ないとね。



上州かまや石神井
練馬区石神井町3-28-1
03-3904-0581




関連記事

ばるべにー

東京も酷暑のピークは過ぎた感がありますが、
まだまだ残暑が厳しいです。

白河の朝晩はもうだいぶ涼しいんでしょうねぇ

08

11

12:12

びーとも

白河はもう風が涼しくて、昨日はうちで温かいうどん食べましたよ♪

08

09

09:43

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad