Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「魚藤」のおとなりは「やきとん髙木」だ。
大正11年創業の古典酒場である。
「魚藤」も楽しみだったが、実は2軒目に「髙木」へお邪魔するのも狙っていたのだ。

味のあるメニューだ。

髙木の名物に「牛乳割り」があるのだが、
トライせず、まずはキリンラガービールで再乾杯!

カウンターの目の前では煮込みがぐつぐつとしている。

煮込みの半杯を頼む

そして刻んだタマネギを入れる。

やきものは、コブクロ・カシラ・大ナンコツだ。

うずらも。

ちょっと火を通しすぎだなぁ~
コブクロはかなり臭みが残っている。
下処理の問題だろうか。。。期待値が高かっただけに残念。。。
気を取り直してポテサラを☆

お酒もスイッチして23区で唯一の酒蔵である小山酒造(北区)の「滝野川」をいただく。
はじめて飲む♪

ミートボールってメニューにあったけど、予想通り「つくね」だった(笑)

店の雰囲気は歴史を感じさせる趣のある古典酒場だっただけに、
焼き物が残念すぎたよ。
熊夫さんも同じ思いだったみたい。
この日はたまたまだったのだろう。
高木
北区滝野川7-47-1
03-3916-1750
大正11年創業の古典酒場である。
「魚藤」も楽しみだったが、実は2軒目に「髙木」へお邪魔するのも狙っていたのだ。

味のあるメニューだ。

髙木の名物に「牛乳割り」があるのだが、
トライせず、まずはキリンラガービールで再乾杯!

カウンターの目の前では煮込みがぐつぐつとしている。

煮込みの半杯を頼む

そして刻んだタマネギを入れる。

やきものは、コブクロ・カシラ・大ナンコツだ。

うずらも。

ちょっと火を通しすぎだなぁ~
コブクロはかなり臭みが残っている。
下処理の問題だろうか。。。期待値が高かっただけに残念。。。
気を取り直してポテサラを☆

お酒もスイッチして23区で唯一の酒蔵である小山酒造(北区)の「滝野川」をいただく。
はじめて飲む♪

ミートボールってメニューにあったけど、予想通り「つくね」だった(笑)

店の雰囲気は歴史を感じさせる趣のある古典酒場だっただけに、
焼き物が残念すぎたよ。
熊夫さんも同じ思いだったみたい。
この日はたまたまだったのだろう。
高木
北区滝野川7-47-1
03-3916-1750
- 関連記事
-
- 一目惚れ 【初恋屋@田端】
- きゃべ玉 【まるよし@赤羽】
- 23区内唯一の酒蔵のお酒をいただく 【髙木】
- すばらしき「十条プライス」 【やきとり まるま】
- 親父と同い年の古典酒場 【齊藤酒場】