fc2ブログ

07

25

コメント

23区内唯一の酒蔵のお酒をいただく 【髙木】

「魚藤」のおとなりは「やきとん髙木」だ。

大正11年創業の古典酒場である。

「魚藤」も楽しみだったが、実は2軒目に「髙木」へお邪魔するのも狙っていたのだ。

看板

味のあるメニューだ。
メニュー

髙木の名物に「牛乳割り」があるのだが、
トライせず、まずはキリンラガービールで再乾杯!
メニュー02

カウンターの目の前では煮込みがぐつぐつとしている。
鍋

煮込みの半杯を頼む
にこみ

そして刻んだタマネギを入れる。
にこみ2

やきものは、コブクロ・カシラ・大ナンコツだ。
こぶくろ

うずらも。
うずら


ちょっと火を通しすぎだなぁ~
コブクロはかなり臭みが残っている。
下処理の問題だろうか。。。期待値が高かっただけに残念。。。


気を取り直してポテサラを☆
ポテサラ

お酒もスイッチして23区で唯一の酒蔵である小山酒造(北区)の「滝野川」をいただく。
はじめて飲む♪
滝野川

ミートボールってメニューにあったけど、予想通り「つくね」だった(笑)
ミートボール


店の雰囲気は歴史を感じさせる趣のある古典酒場だっただけに、
焼き物が残念すぎたよ。
熊夫さんも同じ思いだったみたい。


この日はたまたまだったのだろう。




高木
北区滝野川7-47-1
03-3916-1750





関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad