fc2ブログ

05

17

コメント

蕎麦屋+酒 【手打ちそば にはち&大塚屋】

武蔵関に美味い蕎麦屋があると聞き、途中下車。

「手打ちそば にはち」だ。
にはち

店に入ると石臼があり、この日の蕎麦粉は「常陸大子産」のようだ。

RIMG2863.jpg

すぐにお酒もチェック!
豊盃にいずみ橋、睡龍に竹鶴。
冷やも燗もいいとこ抑えてんなぁ♪
おそらく駅南口の酒屋さんから仕入れてるんだろうな。
RIMG2864.jpg

肴もちょいちょいありそうだ。
RIMG2865.jpg

この日はお酒はがまん。
蕎麦屋酒は次の機会に・・・


「もり」にする。
薬味はおろしとねぎのようで「わさび」が欲しい場合は申し出ると、
おろしたてを添えてくれるようだ。
RIMG2866.jpg


美しい
RIMG2867.jpg

蕎麦湯をいただく
RIMG2871.jpg

とろーりとした蕎麦湯に気持ちも和む。
RIMG2870.jpg

RIMG2872.jpg

RIMG2873_20120514101217.jpg


美味しい蕎麦に出会えたときってとっても幸せな気分になれるんだよね。

こちらでの蕎麦屋酒は次の機会に☆



そうそう、こちらのお店、店名は「にはち」だが、
お蕎麦は十割なのだ(笑)




手打ちそば にはち
練馬区石神井台7丁目9-6
03-3920-2815






「にはち」でお酒を飲むのは我慢したが、お酒を買って帰ることにして
武蔵関駅の南口にある「大塚屋」に寄っていく。
RIMG2875.jpg

実はこちらの酒屋さんにははじめての訪問なのだ。
RIMG2874_20120514101426.jpg

四合瓶を1本だけ仕入れて帰る。
RIMG2877.jpg

近くの井口稲荷のつつじがきれいであった。
RIMG2878.jpg



大塚屋
練馬区関町北2-32-6
03-3920-2335




関連記事

ばるべにー

新宿線沿線もなかなか良さそうなお蕎麦屋さんが多いようで、
蕎麦屋開拓に力入れようかと思っています。

どうでもいいことですが・・・
武蔵関に丸を足したら、武蔵丸関になるなぁなんて、
くだらないことを駅の看板を見て思ってしまいました(笑)

05

27

09:37

もね

こんなお蕎麦屋さんがあったとは。。。

しかも、私の大好きな『睡龍』があるではありませんか!!!

息子の大学時代、もっとこのあたりも散策しておけばよかったと思います。



05

17

11:58

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad