Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
日曜日の朝っぱらから娘とカミさんがフリーマケットに行ってきた。
カミさんと長女はフリマで掘り出し物のお洋服を見つけては
買い漁るのが大好きなのだ。
この日も1時間ほど物色して、あれこれ戦利品をかかえて帰ってきた。
娘はほくほく顔で、
「これは100円」、「これは50円でしょ」、「これなんか10円だよ」とか言いながら
ファッションショー状態だ。
長男や次男にもちゃんとオモチャやら何やらを買ってきたようだ。
「おい、俺には何かないのかよ~」と聞いたら、
カミさんがニヤニヤしながらこっちに来る。
こういう顔の時はたいていろくなことがないのだ。
「はい、パパへのお土産よ☆」
隠していた背中から出したのは一枚の下敷き。
それはまさかの桑田の下敷きであった。
大爆笑
フリマでこれがバカウケすること間違いなしと思ってカミさんは買ったことだろう。
そのときのカミさんと娘の情景が目に浮かぶね。
このとき19歳の桑田の右側にはこの当時の巨人の顔が並ぶ。
原 いまや押しも押されぬ名監督となったタツノリ。
江川 この年で引退した。。。ソムリエ。
鹿取 この年の王さんは、困ったときには「ピッチャー鹿取!」
山倉 地味ながらV9時代のあとの巨人の正捕手と言えば山倉だ。
中畑 いまや注目の監督に。矢吹のスーパースター☆
篠塚 私がもっとも好きだった選手。だからいまでも「6」という数字が大好きな私。
クロマティ 巨人史上最高の外人選手といっていいかも。
吉村 ポスト原の呼び声もあったが・・・

どうやら王監督時代に唯一リーグ優勝をした1987年に配られた下敷きのようだ。

50円だって。
ありがと♪
カミさんと長女はフリマで掘り出し物のお洋服を見つけては
買い漁るのが大好きなのだ。
この日も1時間ほど物色して、あれこれ戦利品をかかえて帰ってきた。
娘はほくほく顔で、
「これは100円」、「これは50円でしょ」、「これなんか10円だよ」とか言いながら
ファッションショー状態だ。
長男や次男にもちゃんとオモチャやら何やらを買ってきたようだ。
「おい、俺には何かないのかよ~」と聞いたら、
カミさんがニヤニヤしながらこっちに来る。
こういう顔の時はたいていろくなことがないのだ。
「はい、パパへのお土産よ☆」
隠していた背中から出したのは一枚の下敷き。
それはまさかの桑田の下敷きであった。
大爆笑
フリマでこれがバカウケすること間違いなしと思ってカミさんは買ったことだろう。
そのときのカミさんと娘の情景が目に浮かぶね。
このとき19歳の桑田の右側にはこの当時の巨人の顔が並ぶ。
原 いまや押しも押されぬ名監督となったタツノリ。
江川 この年で引退した。。。ソムリエ。
鹿取 この年の王さんは、困ったときには「ピッチャー鹿取!」
山倉 地味ながらV9時代のあとの巨人の正捕手と言えば山倉だ。
中畑 いまや注目の監督に。矢吹のスーパースター☆
篠塚 私がもっとも好きだった選手。だからいまでも「6」という数字が大好きな私。
クロマティ 巨人史上最高の外人選手といっていいかも。
吉村 ポスト原の呼び声もあったが・・・

どうやら王監督時代に唯一リーグ優勝をした1987年に配られた下敷きのようだ。

50円だって。
ありがと♪
- 関連記事
-
- 「サビ抜き」卒業はいつだったか
- 40周年は何婚式だぁ?
- フリマでゲット!
- 妹からもらったスイーツ
- 0.00な日
メークドラマの年の長島監督の胴上げシーンのテレカ(←これだけでレトロな価値がありそう)・・読売新聞が配ったやつを持ってます。
別に大事にしてるわけじゃないけど、、なんとなく、綺麗に残ってる。
やっぱり読売新聞が配った、江川のタオルとか、西本のタオルとか。。
05
04
09:09
ばるべにー
メークドラマ・メークミラクル・メークレジェンド・・・
いろいろありましたね。
私もお宝ジャイアンツグッズは大事にとっていますよ☆
今年も開幕ダッシュに失敗し、低迷していますが、
必ずや優勝すると信じていますよ!
そうそう、80年代の投手陣では「鉄仮面」加藤初が好きでした♪(渋っ)
05
06
07:31