Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
東京で白河ラーメンを探し求め、しっかり食べちゃう企画の第2弾!
三河島の「二代目にゃがにゃが亭」に続くお店は、
国分寺市にある「孫市」。
ネットで調べると、国立駅と西国分寺駅の中間にお店があるようだ。
まったく土地勘のない場所なので、
どっちから行ったらいいのかわからない。
なんとなく国立駅から降りてみることにした。
北口を出て、こっちの方かなぁって適当に歩き出すが、
なかなか見つからない。
15分くらい歩いたろうか、ようやく「孫市」の看板を発見♪
看板に「白河」という文字を観ただけで心躍ってしまう自分がいる。

通りから少し奥まったところに入口がある。
ちょっと変わった店構えだな。

店頭のメニューをチェック。

店に入ると食券機がある。
白河では食券機のラーメン店はほとんど見られないが、
東京では多い。
私は食券機が苦手。。。
迷った末に「ワンタンめん」と「味付玉子」のボタンを押す。
これこれ、この香り♪
チャーシューも白河ラーメンの王道スタイルだ。

堅めに茹でた中太麺は私の好きな麺のタイプだ。
「いまのや」に似てるかな。。。

「白河のどちらで修行されたんですか?」ってお店の人にたずねたかったが、
次々とお客さんが入ってきて忙しそうだったので、
聞くことができなかった。
ごちそうさまでした☆
道に迷いながら15分も歩いてきた甲斐があった。
店先には待合スペースがあった。
混雑時には並ぶのかな。
東京の白河ラーメン店が繁盛していると無性に嬉しくなるね。


そして、帰りは反対の西国分寺駅まで15分歩いて、
ちょっとだけカロリーを消費させるのだった。
白河中華そば 孫市
国分寺市日吉町3丁目31-2
042-502-7051
三河島の「二代目にゃがにゃが亭」に続くお店は、
国分寺市にある「孫市」。
ネットで調べると、国立駅と西国分寺駅の中間にお店があるようだ。
まったく土地勘のない場所なので、
どっちから行ったらいいのかわからない。
なんとなく国立駅から降りてみることにした。
北口を出て、こっちの方かなぁって適当に歩き出すが、
なかなか見つからない。
15分くらい歩いたろうか、ようやく「孫市」の看板を発見♪
看板に「白河」という文字を観ただけで心躍ってしまう自分がいる。

通りから少し奥まったところに入口がある。
ちょっと変わった店構えだな。

店頭のメニューをチェック。

店に入ると食券機がある。
白河では食券機のラーメン店はほとんど見られないが、
東京では多い。
私は食券機が苦手。。。
迷った末に「ワンタンめん」と「味付玉子」のボタンを押す。
これこれ、この香り♪
チャーシューも白河ラーメンの王道スタイルだ。

堅めに茹でた中太麺は私の好きな麺のタイプだ。
「いまのや」に似てるかな。。。

「白河のどちらで修行されたんですか?」ってお店の人にたずねたかったが、
次々とお客さんが入ってきて忙しそうだったので、
聞くことができなかった。
ごちそうさまでした☆
道に迷いながら15分も歩いてきた甲斐があった。
店先には待合スペースがあった。
混雑時には並ぶのかな。
東京の白河ラーメン店が繁盛していると無性に嬉しくなるね。


そして、帰りは反対の西国分寺駅まで15分歩いて、
ちょっとだけカロリーを消費させるのだった。
白河中華そば 孫市
国分寺市日吉町3丁目31-2
042-502-7051
ばるべにー
この企画、忘れてなかったでしょ(笑)
こちらのお店、私もとらの流れだと思いますが、
麺は①のお店より好みでした。
04
29
09:05
ばるべにー
たしかに白河ラーメンの青みはほうれん草ですよねぇ。。。
また白河ラーメン探しをしてきますね☆
04
29
09:04
餃子をやっていないってのが本気度が高いですね。
とらの流れだとは思うんですが修行先気になりますね。
04
28
17:26
すーさん
嬉しいですね、都会で、白河のことは、でも
ラーメンの青みは、ほうれん草でしょう。
04
28
07:49
ばるべにー
この企画、忘れてなかったでしょ(笑)
こちらのお店、私もとらの流れだと思いますが、
麺は①のお店より好みでした。
04
29
09:05