fc2ブログ

04

08

コメント

「白河三梅」コンプリート! 【梅寿】

白河の名店にはなぜか「」がつくお店が3つもあり、
勝手に「白河三梅」と名付けている。

その「三梅」である【梅むら→梅宮→梅寿】を一晩でハシゴするのが
私とけーさんのしょーもない目標だったのだ(笑)

これまでも何度か「リーチ!」はあったと思うが、
なかなか「ビンゴ!」には至らなかったのだ。



そして、酒ーマッハなこの日。

あっという間に梅むら、梅宮を回り、最後にたどり着いたのが「梅寿」だ。


やったぁ!

これで偉業達成だよ!!!(涙)
梅寿


店に入るとまずは大将とっておきのお酒をチェック♪
冷蔵庫

けーさんがキープしておいた「杜の蔵」(福岡)
久留米のお酒だ。
ラベルがかっちょいいー☆
RIMG1690.jpg

お通しの生しらす。
生しらす大好き。
生しらす

馬刺しは梅寿のが一番だなぁ。
馬刺し

冷蔵庫から選んだのは「而今 山田錦 無濾過生」だ。
而今01

而今の生酒は久々に飲むよ~
ついついテンションがあがり、飲むピッチが音速から光速に。
而今02

最近、あまり撮っていない裏書きまでしっかり撮る。
而今03

穴子と山菜の天ぷら
天ぷら

たいの白子
たいの白子

たこ
たこ

大将から「花垣」(福井)の古酒をお燗でいただく。
花垣

手巻きで小休止。
中身はうにだったっけ?
このあたりからだいぶ怪しい。。。
うに手巻き

ギネスのPOPを発見☆
ギネス

飲んじゃう。
超音波サージャーによる泡がクリーミーだ。
ギネス02

ここまで来てビールに戻ってるあたりが、すでに相当酔っ払っている証拠だ。。。

時計の針は0時に近づいているが、
偉業達成の夜はまだ終わらないのだ。





梅寿
白河市新蔵町6-1
0248-23-2493







最後は、久保田と飛露喜をごちそうになって帰るのだった。


久保田&飛露喜

関連記事

ばるべにー

この日は、橋を渡らず帰ったんですよ。。。

04

08

22:11

☆じゅんじ

橋を渡って福港につづく、、、
もしくは二光につづく、、、かな

04

08

15:01

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad