fc2ブログ

04

04

コメント

飛露喜とともに 【鳥久】

大島酒場を出て、一行はまたも阿佐ヶ谷へ。

魚の次は鳥が食べたくなったのだ。

焼鳥ならばわたしのイチオシは「鳥久」だ。
鳥久

黒ラベルで再乾杯☆
ビール

とりとしんぞう
RIMG1641.jpg

RIMG1644.jpg

レバー&つくね
RIMG1647.jpg

くび
RIMG1649.jpg

砂肝
RIMG1650.jpg

とりわさ
RIMG1653.jpg


お酒は「飛露喜」(福島)を飲み尽くす
RIMG1654.jpg



ここは安くて美味いし、
お店の方の雰囲気が好き♪

最近、焼鳥屋の登場頻度がめっぽう高いように自分でも思うが、
これまで行った焼鳥屋さんのなかで一番好きなのが「鳥久」である。

阿佐ヶ谷でいちばんお気に入りの落ち着くお店なのだ。



鳥久
杉並区阿佐谷北2丁目12-22
03-3310-2606





魚食べて、焼鳥食べて、もう満足なはずなのに・・・なぜかまた食べている。

友人と別れた私はまっすぐバス停に向かわず、再びスターロードへ。

前々から気になっていたお店に入る。
「キッチン男の晩ごはん」。
RIMG1657.jpg 

RIMG1656.jpg

そして、〆の晩ごはんは、「男のカツ丼」だ。
RIMG1658_20120330171612.jpg


これが590円とは!

男だね。



キッチン 男の晩ごはん
杉並区阿佐谷北2丁目12-22 TYビル1F
03-5373-8337




関連記事

ばるべにー

〆にカツ丼って、フツー考えられないですよね(笑)

ここの半熟加減はうろ覚えですが、好みでしたよ♪

04

08

22:06

ばるべにー

ですよねぇ。
自分でも呆れます(笑)

04

08

22:05

けー

〆に「カツ丼」とは素晴らしいの一言です!

この「カツ丼」価格は安いですが、卵の半熟具合が超旨そうです!!!

でも、私だったら〆に「カツ丼」は絶対に無いと思います(笑)

04

04

17:29

びーとも

・・・。
確かにこれで8キロ痩せてたら病気です・・・。

04

04

07:29

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad