fc2ブログ

03

31

コメント

阿佐ヶ谷の甲子園 【うまいもん本舗&丸長】

「いせや」を出てもうちょい飲もうということになり、阿佐ヶ谷へ移動。

大好きな「鳥久」のとなりに気になるお店があったことを思い出す。
ひとりではちと入りづらそうなお店なので、ちょうどいい。
外観

入るとお店の壁面にずらっと値札付きの酒瓶がならぶ。
石川県のお酒が多いようだ。

それより気になるのは黄色いユニフォーム。
いかん、店主は虎党であったか。
完全アウェーだ(笑)
酒瓶


酒瓶02

私は「四万十川」(高知)からスタートする。
日本酒

お魚がメインのお店で、〆あじ・赤ばい貝・かわはぎを頼む。
〆あじ

赤ばい貝

カワハギ

かわはぎの肝、おいすぃ~

ポテサラ
ポテサラ

あじ南蛮
あじ南蛮


珍しい、ハタハタのお刺身。
ハタハタ

いわし煮
いわし煮


カウンター

店内

お隣の常連さんは「桜鍋」を食べているよ。
美味そう。。。
桜鍋


常連さんでにぎわう元気のいいお店だったが、
いちげんの私たちも気さくな店主と
となりのおもろいおばちゃんのおかげで楽しかった。

看板


さぁ、昨日からプロ野球が開幕したぞぉ。
この記事を書いているのは開幕よりうんと前なので、
開幕戦の結果はわからないが、
今年こそ原さん、頑張ってよね!






うまいもん本舗
杉並区阿佐谷北2丁目12-22
03-3310-2634





そして、〆は「丸長」へ。

目白の「丸長」は学生時代によく行ったが、
阿佐ヶ谷の「丸長」ははじめてだ。

ラーメン、つけめんの世界は門外漢だが、
なんでもこの阿佐ヶ谷の「丸長」は東池袋大勝軒のルーツになるらしい。
RIMG1553.jpg

RIMG1554.jpg


シンプルでうまかったなぁ。


阿佐ヶ谷 丸長
杉並区阿佐谷北2-1-1
03-3338-6464



関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad