fc2ブログ

03

30

コメント

昭和と平成の融合 【いせや 総本店】

日曜の昼下がり。
休日出勤を終えた帰りにどこぞで飲もうということになり、
吉祥寺の「いせや」へ。

超有名なお店だが、はじめての訪問だ。
外観

焼き鳥と書いているが、焼きトンも多い。
1本80円とは安い!
メニュー

メニュー02

ビール

煮込みは醤油味だ。
煮込み

1本80円という安心感からタレと塩で全種もらう。
ガツだけ品切れだったみたい。。。
全部のせ タレ

全部のせ しお

シューマイ
シューマイ

この日の「お楽しみ品」はコロッケだったが、
これが抜群に美味い。
コロッケ


精肉業者がはじめた焼き鳥屋さんなので、肉メニューが充実しているのだ。
店内

ポスター

かつては木造2階建ての趣ある建物であったが、2006年に取り壊され新店舗になった。
スケッチ

新店舗は、なんと14階建てのビルディングであり、
その1・2階が昔の店舗を再現した造りとなっているのだ。
まったく気づかなかったよ(笑)
RIMG1521.jpg



この日は2階の座敷に通された。
太めの私には足が窮屈でゆっくり飲めない。

やっぱり1階のほうが「いせや」らしさを感じられそうだな。



いせや 総本店
武蔵野市御殿山1丁目2-1
0422-47-1008



関連記事

ばるべにー

いいタイミングでアップしたんですね☆

渡辺哲さんってちょっと強面だけど愛嬌のある俳優さんですよね。
気むずかしい居酒屋の主人だけど娘には滅法弱いみたいな役がハマります(笑)

04

08

21:48

ゆなママ

昨日、こちらの記事を見て、今日テレビを見てあれっ??
さっき、にじいろジーンで紹介されていましたよ~。
俳優の渡辺哲さんが行きつけだそうで、ぐっさんともつ煮とシューマイを食べていました。
もつ煮マイブームはまだ去らないので、いつか行ってみたいです。

03

31

10:28

ばるべにー

もねさんも吉祥寺に縁があったのですね

公園のいせやに何の気後れもせずに入れる年頃になりましたので、
ぜひ私も昼酒を楽しみたいです。

03

31

09:43

ばるべにー

では、数年前の18歳のころにイケメンくんと井の頭公園でボートに乗ったんですね(笑)
(でも、あそこのボートって乗ると別れるっていわれてますよね)
これからはお花見で賑わいますね。
公園近くのいせやはいつもスルーしていましたが、今度行ってみます♪

03

31

09:40

もね

長男の大学が吉祥寺だったので、私も『いせや』はちょくちょく。

なぜだか本店はスルーして、もっぱら井の頭公園の『いせや』で昼酒を。(^^ゞ

あのきたない店とぶっきらぼうで愛想のない店員がなつかしい。。。

03

30

12:22

かっちゃん

数年前の18歳だった頃、井の頭公園のあたりに住んでたんですよ
だからか東京で1番好きな街が吉祥寺

井の頭公園のいせやは、まだキタナトランだよねw

03

30

08:14

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad