Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「日本酒のはなおか」に行ったら、激コミ。
ざんねん。。。
はなおかさんがお薦めしていた大塚居酒屋四天王のひとつである
「きたやま」に行ってみる。
ちなみにここでいう「四天王は、
コロッケ、清水アキラ、栗田貫一、ビジーフォーではなく(笑)、
「串駒」「江戸一」「こなから」「きたやま」だ。

アサヒの熟撰をいただく。

そしてすぐさま「一品」(茨城)へ。

かつお刺身

白魚かき揚げ

あん肝

どれも美味し。
「雪村桜」(福島)
福島!? 福島のお酒なら相当数飲んだが、
この「雪村桜」ははじめてだよ。

美しいコの字カウンターだ。


お酒、料理、接客、すべてが洗練されている。
さすが四天王である。
酒蔵きたやま
豊島区南大塚2丁目44-3
03-3946-5366
- 関連記事
-
- 大塚で再会 【鳥晶 大塚南口店】
- むすびの一番 【おにぎり ぼんご】
- 二人目の四天王 【酒蔵 きたやま】
- 濃いの予感 【吉野家 焼味豚丼】
- はなやかなはなおか 【日本酒はなおか】
ばるべにー
無芸さん、ご無沙汰です。
蔵元は宣伝用の写真撮影だったんでしょうかね(笑)
お味は好みのタイプでしたが、正直、記憶に残る味ではなかったですかねぇ・・・
03
31
09:34
ばるべにー
ご指導だなんて・・・
大塚は日本酒の揃いはもちろん温度管理のしっかりした名店が揃っていて
レベルが高いですね☆
03
31
09:27
ばるべにー
福島のお酒で知らないお酒があったのは悔しいです。
勉強が足りませんね(笑)
03
31
09:26
ばるべにー
福島にも私が飲んだことのないお酒がまだまだありますね。
日々勉強です(笑)
03
31
09:24
日本酒はなおかさんのご店主から私もすすめられました
プライベートの呑みで利用されるお店らしいですね
私は、得意先に北山さんがいて仕事のことを思い出すので
お邪魔していません
レポでお店の感じがつかめたのでもう満杯です(笑)
03
30
20:14
一昨年「雪村庵の桜」を撮影に行った時、丁度このお酒を携えた蔵元様がお出でになりまして、奉納するのかと思ったら、しきりに写真を撮ってお持ち帰りになりました(笑) 肝心のお味は、如何でしたでしょうか?( *´艸`)
03
29
23:04
「きたやま」、知らなかったです。
四天王を知らないようでは、まだまだ、修業が足りません。
ご指導、よろしくお願い致します。
03
28
23:14
びーとも
ばるさんにも知らない酒があったなんて( ̄□ ̄;)!!
03
28
12:56
私も「雪村桜」は飲んだことないと思います
「雪小町」の蔵のようですね
03
28
03:24
ばるべにー
はなおかさんのところに行くと、
あれこれ情報交換をさせてもらっています。
先日もはなおかさんお薦めの立ち飲みに行ってきましたよ♪
03
31
09:47