Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
次は新宿西口を目指し、大ガードをくぐる。

2軒目は「日本酒兼ネル」。
ここもわりと新しい日本酒専門店だ。

ここはちゃんと座席があるので、ようやく落ち着く。
そしてリスタート。





それにしてもよく飲む面々だ。

トイレに行くと、懐かしいシールを発見。
このマッチ棒人間がなんとも滑稽だ(笑)

洋式が普及しはじめたころのシールだから、
説明がなんともおかしい。
便座に前向きに座るかよって、言いたくなるけど、
そういう人が大勢いたから、注意してるんだろう。
「兼ネル」だから「カエル」なのか!?

あちこちにカエルがいるのだ。。。

そして、どこにいっても福島のお酒ははずせない。




最後もおりがらみだ。

この辺になるともう記憶が怪しいのだ。。。
日本酒 兼ネル (カネル)
新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル101
03-3368-6898
最後はラーメンで〆ようと提案したはずなのに、
なぜかご一行さまは思い出横丁へ。
すでにだいぶ酔っていたろうに、
思い出横丁の昭和風情を表現しようとデジカメをセピアモードに切り替えて
しっかり撮っている自分がコワイ。

よく飲む面々だ。

またポテサラ頼んでるし。。。

そして、ワイワイともつ焼き食べて、
レモンサワーを飲んでいたはず。
でも、どうやって帰ったのかよく覚えていないのだ。。。
やきとり タロー
新宿区西新宿1-2-7
03-3348-3321
翌朝、デジカメをチェック。
何じゃコレ???

どうやら最後は石神井公園のココイチでエビフライカレーまでしっかりと食べて帰ったようだ。
完全にデジカメが私の海馬になっているのだった。

2軒目は「日本酒兼ネル」。
ここもわりと新しい日本酒専門店だ。

ここはちゃんと座席があるので、ようやく落ち着く。
そしてリスタート。





それにしてもよく飲む面々だ。

トイレに行くと、懐かしいシールを発見。
このマッチ棒人間がなんとも滑稽だ(笑)

洋式が普及しはじめたころのシールだから、
説明がなんともおかしい。
便座に前向きに座るかよって、言いたくなるけど、
そういう人が大勢いたから、注意してるんだろう。
「兼ネル」だから「カエル」なのか!?

あちこちにカエルがいるのだ。。。

そして、どこにいっても福島のお酒ははずせない。




最後もおりがらみだ。

この辺になるともう記憶が怪しいのだ。。。
日本酒 兼ネル (カネル)
新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル101
03-3368-6898
最後はラーメンで〆ようと提案したはずなのに、
なぜかご一行さまは思い出横丁へ。
すでにだいぶ酔っていたろうに、
思い出横丁の昭和風情を表現しようとデジカメをセピアモードに切り替えて
しっかり撮っている自分がコワイ。

よく飲む面々だ。

またポテサラ頼んでるし。。。

そして、ワイワイともつ焼き食べて、
レモンサワーを飲んでいたはず。
でも、どうやって帰ったのかよく覚えていないのだ。。。
やきとり タロー
新宿区西新宿1-2-7
03-3348-3321
翌朝、デジカメをチェック。
何じゃコレ???

どうやら最後は石神井公園のココイチでエビフライカレーまでしっかりと食べて帰ったようだ。
完全にデジカメが私の海馬になっているのだった。
- 関連記事
-
- 負けじと・・・ふくしまラーメンショー!? 【喜多方ラーメン 坂内・小法師】
- いす取りゲーム 【めとき】
- 続・日本酒不毛地帯をゆく 【日本酒兼ネル】
- 日本酒不毛地帯をゆく 【日本酒スタンド酛moto】
- 思い出横丁で時間調整 【第二宝来家】
思い出横丁のとなりに「やきとり横丁」があるが、元は(2008年までは)、この思い出横丁もやきとり横丁の名称だったらしい。
思い出横丁の看板が、昔は、やきとり横丁の看板だったとか。。誰か、言ってた。
03
17
15:44
ばるべにー
昔はやきとり横丁って言ったんですかぁ。知りませんでした。
まだまだ謎なお店が多い横丁で探検し甲斐があります。
03
20
08:34