fc2ブログ

03

17

コメント

続・日本酒不毛地帯をゆく 【日本酒兼ネル】

次は新宿西口を目指し、大ガードをくぐる。
新宿

2軒目は「日本酒兼ネル」。
ここもわりと新しい日本酒専門店だ。
兼ネル

ここはちゃんと座席があるので、ようやく落ち着く。
そしてリスタート。
リスタート

からすみと

辻&義侠

さばしお

ソーゼージ

それにしてもよく飲む面々だ。
ちえびじん&鍋島

トイレに行くと、懐かしいシールを発見。
このマッチ棒人間がなんとも滑稽だ(笑)
トイレ表示

洋式が普及しはじめたころのシールだから、
説明がなんともおかしい。
便座に前向きに座るかよって、言いたくなるけど、
そういう人が大勢いたから、注意してるんだろう。


「兼ネル」だから「カエル」なのか!?
カエル

あちこちにカエルがいるのだ。。。
カエル02


そして、どこにいっても福島のお酒ははずせない。
奈良萬&会津娘

レバーパテ

RIMG0925.jpg

RIMG0928.jpg

最後もおりがらみだ。
貴



この辺になるともう記憶が怪しいのだ。。。



日本酒 兼ネル (カネル)
新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル101
03-3368-6898








最後はラーメンで〆ようと提案したはずなのに、
なぜかご一行さまは思い出横丁へ。

すでにだいぶ酔っていたろうに、
思い出横丁の昭和風情を表現しようとデジカメをセピアモードに切り替えて
しっかり撮っている自分がコワイ。
RIMG0934.jpg

よく飲む面々だ。
RIMG0936.jpg

またポテサラ頼んでるし。。。
RIMG0944.jpg



そして、ワイワイともつ焼き食べて、
レモンサワーを飲んでいたはず。

でも、どうやって帰ったのかよく覚えていないのだ。。。



やきとり タロー
新宿区西新宿1-2-7
03-3348-3321








翌朝、デジカメをチェック。

何じゃコレ???
RIMG0949.jpg



どうやら最後は石神井公園のココイチでエビフライカレーまでしっかりと食べて帰ったようだ。

完全にデジカメが私の海馬になっているのだった。








関連記事

ばるべにー

昔はやきとり横丁って言ったんですかぁ。知りませんでした。
まだまだ謎なお店が多い横丁で探検し甲斐があります。

03

20

08:34

酒呑親爺

思い出横丁のとなりに「やきとり横丁」があるが、元は(2008年までは)、この思い出横丁もやきとり横丁の名称だったらしい。
思い出横丁の看板が、昔は、やきとり横丁の看板だったとか。。誰か、言ってた。

03

17

15:44

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad