Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
大久保通りに「幸楽苑」の黄色い看板を発見!
前からあったっけなぁ~
「幸楽苑」は昭和29年に会津若松に「味よし食堂」を開いたのがはじまりだ。
いまやお膝元の福島県はもとより、
東北地方から関東・中部・近畿へと全国展開し、
なんと店舗数は400を超えている、超有名ラーメンチェーンである。。
そんな福島・会津生まれの味を食べようではないか。

メニューも豊富だし、低価格なのが「幸楽苑」のウリである。
醤油ラーメンと半チャーハンのセットにする。
レンゲ2個はいらないんじゃないかな(笑)
ラーメンとチャーハンはおんなじレンゲで十分だ。

背脂入りで、チャーシューも3枚乗っている。

チャーハンはいたってシンプル。

麺はこんな感じ。

食べよと思うと、右肘が調味料をのせた棚にぶつかる。
狭いスペースを有効活用しようと設置した棚なのだろうが、
どうにも食べづらい。。。

コリアンタウン新大久保であるが、
このときの幸楽苑の客は中国系の方が多かったようで、
やたら中国語が飛び交っていた。
中国人は日本の「中華そば」をどういう感覚で見ているんだろうなぁ。
美味しいと思うから入っているんだろうけど。
幸楽苑 新大久保店
新宿区百人町1丁目15-19 マルスビル1F
03-3227-9915
前からあったっけなぁ~
「幸楽苑」は昭和29年に会津若松に「味よし食堂」を開いたのがはじまりだ。
いまやお膝元の福島県はもとより、
東北地方から関東・中部・近畿へと全国展開し、
なんと店舗数は400を超えている、超有名ラーメンチェーンである。。
そんな福島・会津生まれの味を食べようではないか。

メニューも豊富だし、低価格なのが「幸楽苑」のウリである。
醤油ラーメンと半チャーハンのセットにする。
レンゲ2個はいらないんじゃないかな(笑)
ラーメンとチャーハンはおんなじレンゲで十分だ。

背脂入りで、チャーシューも3枚乗っている。

チャーハンはいたってシンプル。

麺はこんな感じ。

食べよと思うと、右肘が調味料をのせた棚にぶつかる。
狭いスペースを有効活用しようと設置した棚なのだろうが、
どうにも食べづらい。。。

コリアンタウン新大久保であるが、
このときの幸楽苑の客は中国系の方が多かったようで、
やたら中国語が飛び交っていた。
中国人は日本の「中華そば」をどういう感覚で見ているんだろうなぁ。
美味しいと思うから入っているんだろうけど。
幸楽苑 新大久保店
新宿区百人町1丁目15-19 マルスビル1F
03-3227-9915
- 関連記事
-
- 日本酒不毛地帯をゆく 【日本酒スタンド酛moto】
- 思い出横丁で時間調整 【第二宝来家】
- 福島発の全国ラーメンチェーン 【幸楽苑 新大久保店】
- 自分にごほうび 【キッチンふじ】
- とりかわの手帳 【焼鳥 はちまん】