Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
有名なラーメンブログ「ぼぶのラーメン紀行」の管理人ぼぶさんは、仕事でときどき白河に来ることがある。
そのときに私のブログを見つけたそうで、
これまで何度かコメントのやりとりをさせてもらった。
そしてある日。
ぼぶさんから「ぼぶ寿司」へのお誘いをいただいたのだ。
「ぼぶ寿司???」
もちろんそんなお店の名前のお寿司屋さんではないのだが、
ぼぶさんのお仲間が集うヒ・ミ・ツのお寿司屋さんということで、
ネットでは「ぼぶ寿司」として有名なのだ。
ぜひ、「ぼぶ寿司」でググってみてほしい。
You Tubeで動画まで出てくるからね。
ぼぶさんとはとある駅で待ち合わせ。
これもいわゆる「オフ会」ってやつだな。
実はこう見えても結構人見知りやさんなので、
初対面の人と集う場は少々苦手。
ドキドキして向かう。
ほどなくぼぶさん登場。
予想通りのジェントルマンだ。
この日は、ぼぶさんのお仲間5人もご一緒させていただき、
カウンターを占拠。
ぼぶ寿司を貸し切りだ♪
馬刀貝と大きなつぶ貝

宍道湖の白魚

舞鶴の寒ブリ

カニを平目で巻いている

かわはぎ
き、肝が、きもが、キモが、美味すぎるぅぅぅぅ

越後の三梅のひとつとして有名な「峰乃白梅」をいただく。

な、なんとエゾシカ。
はじめて食べた。

さば棒寿司

裏メニューのアジフライ
これがアジフライとは思えぬ柔らかさだ。

ほたてもフライにしちゃう。

鵡川のししゃも

そして、にぎりへ。
自家製のからすみとこはだ

かんぴょう巻

あなご

とろたく

長生きできるお酒だね。

〆はおみかんをいただく。

秋田出身の大将と奥さんがとってもあったかい人柄で、
江戸前のお寿司はもちろんのこと、
お店の雰囲気も最高のぼぶ寿司であった。
ぼぶさん、今度は白河で「ばる寿司(=廣鮨)」(初命名)にご招待しますね☆
ぼぶさん、みなさん、どうもありがとうございました。
そのときに私のブログを見つけたそうで、
これまで何度かコメントのやりとりをさせてもらった。
そしてある日。
ぼぶさんから「ぼぶ寿司」へのお誘いをいただいたのだ。
「ぼぶ寿司???」
もちろんそんなお店の名前のお寿司屋さんではないのだが、
ぼぶさんのお仲間が集うヒ・ミ・ツのお寿司屋さんということで、
ネットでは「ぼぶ寿司」として有名なのだ。
ぜひ、「ぼぶ寿司」でググってみてほしい。
You Tubeで動画まで出てくるからね。
ぼぶさんとはとある駅で待ち合わせ。
これもいわゆる「オフ会」ってやつだな。
実はこう見えても結構人見知りやさんなので、
初対面の人と集う場は少々苦手。
ドキドキして向かう。
ほどなくぼぶさん登場。
予想通りのジェントルマンだ。
この日は、ぼぶさんのお仲間5人もご一緒させていただき、
カウンターを占拠。
ぼぶ寿司を貸し切りだ♪
馬刀貝と大きなつぶ貝

宍道湖の白魚

舞鶴の寒ブリ

カニを平目で巻いている

かわはぎ
き、肝が、きもが、キモが、美味すぎるぅぅぅぅ

越後の三梅のひとつとして有名な「峰乃白梅」をいただく。

な、なんとエゾシカ。
はじめて食べた。

さば棒寿司

裏メニューのアジフライ
これがアジフライとは思えぬ柔らかさだ。

ほたてもフライにしちゃう。

鵡川のししゃも

そして、にぎりへ。
自家製のからすみとこはだ

かんぴょう巻

あなご

とろたく

長生きできるお酒だね。

〆はおみかんをいただく。

秋田出身の大将と奥さんがとってもあったかい人柄で、
江戸前のお寿司はもちろんのこと、
お店の雰囲気も最高のぼぶ寿司であった。
ぼぶさん、今度は白河で「ばる寿司(=廣鮨)」(初命名)にご招待しますね☆
ぼぶさん、みなさん、どうもありがとうございました。
- 関連記事
-
- 12名だけの贅沢日本酒会
- 「ジョナ愛」があるからこそ・・・・・・・
- 挑発的な日本酒会
- ぼぶさんとのオフ会 【ぼぶ寿司】
- ヒ・ミ・ツの鮨園
ばるべにー
こちらこそ大変お世話になりました。
なかなか白河にいる日が少ないので、
ぜひぼぶさんの白河入りとタイミングが合えば
ぜひ「ばる寿司」に行きましょう!
02
05
09:00
けー
美味しそうな「つまみ」ですね!
長命泉は年に数回、成田で飲んでいる日本酒です。
越後三梅の白梅は懐かしい日本酒ですね。
マテ貝を漢字で書くと馬刀貝なんですね!
02
01
12:43
ばるべにーさん、
当日は遠いところありがとうございました。
是非あこがれのばる寿司に連れてってください!
02
01
11:21
ばるべにー
馬刀貝は貝類の中でも好きな貝ですね。
長命泉までご存じとはさすがです。
成田で飲み過ぎて飛行機で大変なことにならないようにしてくださいね(笑)
02
05
09:03