Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は、けーさんと吉田屋へ。

定位置化した奥のテーブル席に座る。

先日、けーさんはここで宴会をお願いしたらしいが、
そのときの料理も抜群だったと唸っていた。
とくに八寸が最高だったという。
そこで、若旦那に八寸のように適当に酒の肴を見繕って欲しいとお願いする。
rder="0" width="600" height="450" />
お酒も若旦那がいつもあれこれ仕入れてきていて、
適度に銘柄が変わっている。
福島のお酒。

こっちは県外のお酒。

???およよ???
「屋守」のおりがらみが吉田屋にある時点で驚いたが、
「五十嵐」「篠峰」とこれまでなかった銘柄も並ぶ。
この3銘柄を見て、ピンと来た☆
もしやこれは清瀬市の降矢酒店からネットで取り寄せたのではないだろうか。
年末に降矢酒店からけーさんにお酒を送ったときに、
「先日も白河から注文があったんですよ」と店主が話していた。
最初はけーさんかと思ったので、けーさん本人に聞いたら、違うと言う。
白河からわざわざネット注文する酔狂な人は誰なんだろうと思っていたのだ。
そこで若旦那に「降矢酒店から仕入れたでしょう?」とたずねたら、ビンゴ!
これからも降矢酒店をごひいきにしてね。
降矢が扱うお酒は私好みなので(笑)
ギネスでスタート。

これが酒肴の盛り合わせだ。

美しい。

美味しい。

そして、降矢酒店から仕入れた銘柄から飲んでいく。
「篠峰」(奈良)

「五十嵐」(埼玉)

「屋守」(東京)

最後は福島県のお酒も飲んでおかないとね。
「花泉」


白河の飲食店の日本酒事情は、ここ数年ずいぶんと変わってきている。
こだわりの日本酒を置く店が徐々に増えてきた。
こんなブログでもその一助に少しはなってきたのかなと
ちょっぴしドヤ顔で店をあとにするのだった。
吉田屋
白河市本町北裏7
0248-23-3064

定位置化した奥のテーブル席に座る。

先日、けーさんはここで宴会をお願いしたらしいが、
そのときの料理も抜群だったと唸っていた。
とくに八寸が最高だったという。
そこで、若旦那に八寸のように適当に酒の肴を見繕って欲しいとお願いする。

お酒も若旦那がいつもあれこれ仕入れてきていて、
適度に銘柄が変わっている。
福島のお酒。

こっちは県外のお酒。

???およよ???
「屋守」のおりがらみが吉田屋にある時点で驚いたが、
「五十嵐」「篠峰」とこれまでなかった銘柄も並ぶ。
この3銘柄を見て、ピンと来た☆
もしやこれは清瀬市の降矢酒店からネットで取り寄せたのではないだろうか。
年末に降矢酒店からけーさんにお酒を送ったときに、
「先日も白河から注文があったんですよ」と店主が話していた。
最初はけーさんかと思ったので、けーさん本人に聞いたら、違うと言う。
白河からわざわざネット注文する酔狂な人は誰なんだろうと思っていたのだ。
そこで若旦那に「降矢酒店から仕入れたでしょう?」とたずねたら、ビンゴ!
これからも降矢酒店をごひいきにしてね。
降矢が扱うお酒は私好みなので(笑)
ギネスでスタート。

これが酒肴の盛り合わせだ。

美しい。

美味しい。

そして、降矢酒店から仕入れた銘柄から飲んでいく。
「篠峰」(奈良)

「五十嵐」(埼玉)

「屋守」(東京)

最後は福島県のお酒も飲んでおかないとね。
「花泉」


白河の飲食店の日本酒事情は、ここ数年ずいぶんと変わってきている。
こだわりの日本酒を置く店が徐々に増えてきた。
こんなブログでもその一助に少しはなってきたのかなと
ちょっぴしドヤ顔で店をあとにするのだった。
吉田屋
白河市本町北裏7
0248-23-3064
- 関連記事
-
- 南郷トマトジュース 【新駒本店】
- 偉業ならず 【大竹屋】
- 清瀬市から白河市へ 【吉田屋】
- 短いなぁ~ 【和楽】
- 駅そばで1年を締めくくる 【麺処 新白河】