fc2ブログ

01

21

コメント

練馬駅で途中下車 【はないち】

塩ラーメン好きの私。
前々からどうしても気になっていたお店がある。

いろんな方のラーメンブログでちょくちょく出てくる練馬の「はないち」だ。

練馬駅の北口から弁天通り商店街を抜けていくと「はないち」がある。
決して立地のいいお店ではないと思うが、大人気のお店だ。
はないち

お昼時を過ぎていたので、すぐに入ることができた。
女性店主が感じよく迎えてくださる。
メニュー1

心は決まっている。
「しおらーめん」だ。
これに「ハーフのせ」というのにしてみる。
麺は自家製麺で太麺・細麺が選べる。

つけ麺ではないので、細麺にしようかとも思ったが、
ラーメンは太い方が好きなので、「太麺」をチョイス。
メニュー

来た☆ 来た☆
塩らーめん ハーフのせ

塩というと澄んだスープを思い起こすが、
「はないち」のしおは牡蠣と丸鶏でだしをとったトロっとした濃厚スープだ。
塩らーめん

平打ちのつるっとした太麺。
太麺

トッピングのチャーシュー、超ウマイ!
梅干しは後半に投入し、味に変化を加える。


パスタマシーン

季節メニューや創作メニューも充実していて、
毎回いろんな味に出会えるのも魅力のようだ。
季節メニュー

創作メニュー


いやぁ、評判通りの至福の塩ラーメンであった。


ほかのメニューも全制覇したくなっちゃったよ。
細麺も食べてみたいしね。




はないち
練馬区練馬2丁目2-18
050-3099-8896




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad