Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
イルミネーション好きのカミさんが「西武園に連れて行って」と言う。
なんでも「スターキングダム」というイルミネーションをやっているというのだ。
ネットで調べたら16時入園で乗り物券付きで大人が900円というではないか。
寒いのは苦手だが、カミさんのリクエストにも応えておかないとあとが怖い。
石神井から西武園まで車で約1時間かかって到着だ。
まずはカミさんと子どもたちはバイキングに乗りまくってキャーキャー言っている。
私も子どもの頃は乗れたが、
いまはこういう乗り物は酔ってしまってまったく受け付けない。
だからカメラマンだ。
ループスクリューコースターも私と次男はパス。
クレープを食べて待っている。

そんなこんなしていたら、園内の照明が一斉に落とされる。

17時15分、いよいよスターキングダムのはじまり。
イルミネーションに点灯だ☆

思っていたよりうんとキレイで美しい。

カミさんも子どもたちも寒さに負けず、
楽しんでいる。





ジャイロタワーからのイルミネーション。

大観覧車からの夜景。
これまた綺麗なのだが、この日は風が強く観覧車が揺れる。
高所恐怖症の私は大観覧車もダメなのだ。

西武園ゆうえんち 埼玉県所沢市山口2964
04-2922-1371
スターキングダム
西武園を出て、晩飯処を探す。
郡山にあったころには何度か入った「くら寿司」を見つけ久々に入る。
私はこの看板の灯りの方がいいや♪

ここは食べた皿をシューターに投げ込んでいく。
5枚ごとにゲームが始まり、当たるとガチャポンがもらえるのだ。

くら寿司のもうひとつの特徴は、このフタがしてある「鮮度くん」だ。
お皿の手前を持ち上げると、フタがパカッと開くのだ。
衛生的というわけ。

とにかく家族5人、カウンターに並んで食べまくる。

写真を撮るのも忘れる勢いで食べまくる。

ガチャポンを当てたい息子のために食べまくる。

なかなか当たらない。

ようやくひとつゲット!

茶碗蒸しは皿ではないので、だめだ。

40枚食べて8回のゲームで1回しか当たらない。
郡山のお店の方がよく当たったぞ。

だんだん苦しくなってきたが、あと3枚食べれば45枚となるため、
普段はデブだなんだ馬鹿にしている子どもたちも「パパ頑張って」だって。

調子のいい奴らだと思いながらも父親としての威厳を示す。

これで45枚。9回目のゲーム。
すると見事アタリ!
でも、さっきと同じ中身が出てきてガッカリ。

大晦日から元日にかけて酷使した肝臓をこの日は休めることができたぞ。
今年は休肝日をもっと増やさないとね。

「お試しかっ!」にくら寿司が出るようだ。
しかも吉高由里子で♪
これは見なければとチェックする。

吉高、負けちゃっていたね。。。
くら寿司 東村山店
東村山市本町1-22-8
042-390-2210
なんでも「スターキングダム」というイルミネーションをやっているというのだ。
ネットで調べたら16時入園で乗り物券付きで大人が900円というではないか。
寒いのは苦手だが、カミさんのリクエストにも応えておかないとあとが怖い。
石神井から西武園まで車で約1時間かかって到着だ。
まずはカミさんと子どもたちはバイキングに乗りまくってキャーキャー言っている。
私も子どもの頃は乗れたが、
いまはこういう乗り物は酔ってしまってまったく受け付けない。
だからカメラマンだ。
ループスクリューコースターも私と次男はパス。
クレープを食べて待っている。

そんなこんなしていたら、園内の照明が一斉に落とされる。

17時15分、いよいよスターキングダムのはじまり。
イルミネーションに点灯だ☆

思っていたよりうんとキレイで美しい。

カミさんも子どもたちも寒さに負けず、
楽しんでいる。





ジャイロタワーからのイルミネーション。

大観覧車からの夜景。
これまた綺麗なのだが、この日は風が強く観覧車が揺れる。
高所恐怖症の私は大観覧車もダメなのだ。

西武園ゆうえんち 埼玉県所沢市山口2964
04-2922-1371
スターキングダム
西武園を出て、晩飯処を探す。
郡山にあったころには何度か入った「くら寿司」を見つけ久々に入る。
私はこの看板の灯りの方がいいや♪

ここは食べた皿をシューターに投げ込んでいく。
5枚ごとにゲームが始まり、当たるとガチャポンがもらえるのだ。

くら寿司のもうひとつの特徴は、このフタがしてある「鮮度くん」だ。
お皿の手前を持ち上げると、フタがパカッと開くのだ。
衛生的というわけ。

とにかく家族5人、カウンターに並んで食べまくる。

写真を撮るのも忘れる勢いで食べまくる。

ガチャポンを当てたい息子のために食べまくる。

なかなか当たらない。

ようやくひとつゲット!

茶碗蒸しは皿ではないので、だめだ。

40枚食べて8回のゲームで1回しか当たらない。
郡山のお店の方がよく当たったぞ。

だんだん苦しくなってきたが、あと3枚食べれば45枚となるため、
普段はデブだなんだ馬鹿にしている子どもたちも「パパ頑張って」だって。

調子のいい奴らだと思いながらも父親としての威厳を示す。

これで45枚。9回目のゲーム。
すると見事アタリ!
でも、さっきと同じ中身が出てきてガッカリ。

大晦日から元日にかけて酷使した肝臓をこの日は休めることができたぞ。
今年は休肝日をもっと増やさないとね。

「お試しかっ!」にくら寿司が出るようだ。
しかも吉高由里子で♪
これは見なければとチェックする。

吉高、負けちゃっていたね。。。
くら寿司 東村山店
東村山市本町1-22-8
042-390-2210
- 関連記事
-
- 夢の三者会談 【和酒処 さなぶり】
- 酒呑親爺さんと飲む会 【料理・酒 おがわ】
- イルミにくらくら 【西武園ゆうえんち&くら寿司】
- 球場で飲むビールはなぜ美味い 【西武ドーム】
- 魔の周期 【天下一品 大宮東口店】
ばるべにー
父の威厳をこんな風にしか示せないのですよ。ハァ~
01
17
20:16
けー
私も吉高を応援していました
同じく高い所がダメでジェットコースターが嫌いです。
恥ずかしながらディズニーランドに行った事がありません
01
16
21:56
びーとも
私もこの看板の灯りの方が好きかも( ̄▽+ ̄*)
01
16
09:54
ばるべにー
吉高を応援している私をカミさんがにらんでいました(怖)
それよりもビックリしたのは
ディズニーランドに行ったことがない人類がまだいたことです(笑)
中学生から数えて15回くらいは行ってますよ。
01
17
20:20