Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ライオン206
娘さんのブログ、楽しみですね
そういえば、思い出せば私も長男さんと同じく子供の頃から梅干・キムチ・明太子は食べれてましたね、今も大好物ですが、子供の頃食べれていたものが苦手になった物があります、ばるべにーさんの大好きなクリームコロッケとか(^.^;)
01
23
12:00
ばるべにー
間違いなく呑兵衛にはなると思います。
将来、変なお酒ブログをはじめなければいいのですが・・・(笑)
01
22
16:09
びーとも
むふふ♪娘ちゃんの将来が楽しみですね( ̄▽+ ̄*)
01
22
10:54
今日ははないちつながりで新白河にある「はないち」をご紹介。
訪問したのは昨年のこと。
アップする機会を逃していたので、このタイミングで♪
さてさて。
この日のカミさんは「やきとりが食べたい!」と意気込んでいた。
元々、カミさんはやきとり好きだからな。
ならばと「茂平じ」に行くと満席。
「梅むら」も満席。
だんだん不機嫌になっていくカミさん。。。
子どもたちも「もうどうするのぉ~」みたいな感じで文句を言ってくる。
「鳥こまち」は家族5人で入るようなお店じゃないしなぁ・・・と困っていたら
「はないち」を思い出した。
ずいぶん前にひとりでふらっと行って以来だ。
カミさんと子どもたちは初訪問。

とりあえずビールから

ビールには揚げ物でしょ☆
チーズ春巻

串焼きは適当に頼む。

長女がもつ煮を渡さない。
またかよ~
今日からおまえは「もつ煮娘」と呼ぼう。

赤いか



明太子好きな長男は茶漬けをさらさら食べている。
こいつは小さいときから梅干し・キムチ・明太子が食べられたもんなぁ。




なす甘味噌チーズ焼きを〆にする。


ここはテーブル席が仕切られていて、家族連れでも落ち着いて食べることができた。
煙のもくもくも気にならなかった。
そして、私みたいな酔っ払いオヤジがガヤガヤ騒いでなかった。
だから娘がひとこと。
「ここは私のポイントが高いよ」だって。
はぁ?
毎回そんな居酒屋チェックしてたんかいっ。
「もつ煮娘」はいつから吉田類にもなったんだよ!(笑)
やきとり はないち
白河市新白河1丁目66
0248-27-2066
- 関連記事
-
- 懐かしのオムライス 【串亭 多来福】
- もこもこギネスとバルベニー 【BAR馬物語】
- はないちPart2 【やきとり はないち】
- 会津蔵巡りの作戦会議 【茂平じ】
- 捲る 【家庭料理と山の幸 六番車】
ばるべにー
私も子どもの頃の好物が一時期食べられなくなったものがあります。
茶碗蒸し・目玉焼き・ゆで卵です。
タマゴ屋さんの社長になるのが4才の頃の夢でしたので、
そのくらいたまごを食べまくっていたんでしょう。
いまではどれも好物に戻っています。
クリームコロッケが苦手という方はめずらしいですね。。。
01
23
15:41
ライオン206
娘さんのブログ、楽しみですね
そういえば、思い出せば私も長男さんと同じく子供の頃から梅干・キムチ・明太子は食べれてましたね、今も大好物ですが、子供の頃食べれていたものが苦手になった物があります、ばるべにーさんの大好きなクリームコロッケとか(^.^;)
01
23
12:00
ばるべにー
間違いなく呑兵衛にはなると思います。
将来、変なお酒ブログをはじめなければいいのですが・・・(笑)
01
22
16:09
びーとも
むふふ♪娘ちゃんの将来が楽しみですね( ̄▽+ ̄*)
01
22
10:54
ばるべにー
私も子どもの頃の好物が一時期食べられなくなったものがあります。
茶碗蒸し・目玉焼き・ゆで卵です。
タマゴ屋さんの社長になるのが4才の頃の夢でしたので、
そのくらいたまごを食べまくっていたんでしょう。
いまではどれも好物に戻っています。
クリームコロッケが苦手という方はめずらしいですね。。。
01
23
15:41